今日の一日No.72

2025年9月3日 16時12分

今日の算数の学習では、物の数の数え方をしました。

数を数えるとき、2.4.6.8.10.12.14……と数えることが多いのでは、ないでしょうか。

それを、1年生で学習します。上のような数え方を2とび、5.10.15.20.25……のように5ずつ増える数え方を5とびと言います。

児童は、5とびの方が数えやすいようです。どうしてか聞いてみると、「時計と同じだから。」と答えてくれました。普段の生活の経験と結び付けて考えられていて、素敵だなと感じました。

IMG_5053

音楽では、鍵盤ハーモニカをしっかりと練習し始めました。

IMG_5054 

図工では、SSSの先生をモデルにクレパスでクロッキーをしていました。

クロッキーとは、短時間で、全体的な形や動きを簡単に描くことだそうです。

一枚の絵を5分の制限を設けて描いていましたが、ものによっては、ほんの2.3分で描き上げていました。

IMG_5055 

下の絵からモデルはどんなポーズをしていたでしょう。想像してみてください。そして、どの絵が誰を描いているでしょうか。

IMG_5056 IMG_5058 

ゆっくり見てみてください。

それでは、明日も元気に頑張りましょう。