愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

ようこそ!日振島小学校ホームページへ

IMG_0905

宇和島市立日振島小学校 


〒798-0099
愛媛県宇和島市日振島2069番地
TEL 0895-65-0007
FAX 0895-65-0022

        

                                    「えひめ学習応援サイト」はここから

文部科学省 子どもの学び応援サイト

啓林館

NHKfor school

理科ねっとわーく

スクールTV

一日の様子No.5

2025年4月15日 18時45分

今日は初めての書写の時間です。

IMG_3867 IMG_3868

きれいな文字を書く時の姿勢と、きれいに文字を書くための準備の体操を教科書を見ながらやりました。

体操は、1セットを3回ぐらいやっていました。

意識をしたおかげで、ほかの時間でも、良い姿勢で書ける時間が少し増えました。

IMG_3869 IMG_3870

今日は、生活科の時間に、プランターの花の手入れと、面白いもの、気に入ったものをたくさんタブレットで撮りました。どんどんタブレットを使いこなし、縦向きに、横向きにと被写体にあった向き、距離で写真を撮っていました。

IMG_3871 IMG_3873 IMG_3874

ガーベラの花がとてもきれいに咲いていました。

IMG_3872

ガーベラの花言葉は「希望」「前向き」「常に前進」毎日、いろいろな人に支えてもらいながら、常に二人で前進しています。

撮った写真の中でホームページに載せたい写真を2枚選んでもらいました。

IMG_3083

IMG_3124

選んだ理由は、緑の葉っぱばっかりの中で、色が違う葉っぱが面白かったから。もう一枚は、排水溝の中に落ちていた、桜の花びらがきれいだったから。だそうです。

子どもの考える視点は面白いなとつくづく思います。

昼休みは、体育館で遊びました。テニスをしたり、バランスボールを使って遊んだりしました。

IMG_3875 IMG_3876 IMG_3877 IMG_3878 

午後は算数の授業。5までの数字を上手に書けるようになってきました。

IMG_3880 IMG_3881

IMG_3882

授業の残り時間が5分ほどあまっていたので、ミニ先生として、問題を担任に出していました。

前に出て、話す機会を大切にし、誰かに見られていても堂々と話せるスキルを培っていきたいと思います。

明日も元気に過ごしましょう。