今日の一日No.56
2025年6月30日 20時03分今日は、朝一番にテングサ干しをしました。
まずは、テングサを水道水でしっかりと揉み洗いをします。水につける前は乾燥していても、水につけると、すぐに海藻らしさを取り戻します。
そして、日向に薄く広げて干していきます。
ベテランのお二人の指導のもと、担任と児童は言われるままに、せっせと動きました。
地域の方々は上手に並べて干していますが、初めてだと簡単そうに思えることもあまり上手にはできませんでしたが、ベテラン2人のちょっとした修正が入り、日差しの強さにも助けられ、11時ごろには、片面は乾きました。
そして、両面乾かすために、ひっくり返します。
食べちゃだめですよ。テングサは、水道水につけて干すと少し白っぽくなることを知りました。
国語の学習で、児童から好きなことを聞かれた時に、阿波踊りをすることも好きだと答えましたが、阿波踊りがどんなものか分からない様子だったので、大学時代の担任自身が踊っている動画を見せると担任を見つけ、真似をしていました。
いつの日か運動会か、文化祭で披露できる日が来ると良いですね。
明日は、1学期最後の鶴島小学校との交流です!
元気に楽しく頑張りましょう!