今日の様子。(11月1日)
2024年11月1日 15時30分理科専科の先生と授業を進めました。
午後は体育の学習を行いました。運動の行い方も自分で決めて取り組んでいます。
理科専科の先生と授業を進めました。
午後は体育の学習を行いました。運動の行い方も自分で決めて取り組んでいます。
保育所の友達が、ハロウィンにちなんで、かわいい仮装で登場しました。
プレゼントありがとうございました。
午後は宇和島市いじめSTOP愛顔の子ども会議に参加しました。
遊子小で交流学習でした。(5校交流学習でした。)
塩作りの学習について発表し、塩をプレゼントしました。
SDGsの学習を行いました。
午後は、連合音楽会に向けた練習を行いました。
インタビューの様子は、今日18:00更新のU-CATニュースで放送される予定です。
校長先生が来校されました。
午前中、愛媛大学・大洲市立河辺小学校とオンライン交流を行いました。
昼休みに昨日作った塩をパッケージしていきました。
午後、奈良から大学生が来校されました。日振島の紹介や大学生の発表などで交流を深めました。
遠路はるばる訪問していただき、ありがとうございました。明日は、遊子小で交流学習です。
漁協からきれいな海水をいただき、塩を作りました。
JTEの先生が来校され、ハロウィンについて学習しました。
お菓子もいただき、楽しい学習となりました。本当にありがとうございました。
今週もがんばりました。
今日も様々な活動をがんばりました。
クラブ活動で釣りをしました。
人権・同和教育懇談会でした。
人権啓発課の先生方、参加してくださった方々、今日は本当にありがとうございました。
明日は、クラブ活動で釣りを行う予定です。(於:明海港13:30~ 1時間程度)
地域の方と楽しく活動できればと思います。
お時間ありましたら、よろしくお願いします。
たくさんの参加、お待ちしております。
20日(日)、遊子小学校の運動会に参加しました。
青い恐竜の中は、お父さんです。
校長先生をはじめ、遊子小の皆さん、本当にありがとうございました。
明日22日(火)は、人権・同和教育懇談会(14:00~15:00)です。
人権について考えるワークショップを予定しております。
案内をいたしました方々、明日はよろしくお願いします。
また、興味のある地域の方々も、ぜひお気軽にご参加ください。
たくさんの方のご参加、お待ちしております。