今日の様子。(7月4日)
2024年7月4日 19時20分5分間走、今年1回目のテングサ水洗い&天日干し、zoomで交流、家庭科の洗濯実習、水泳練習と、さまざまな活動に取り組んだ一日でした。
今日も一日よくがんばりました。協力してくださった方々、本当にありがとうございました。
5分間走、今年1回目のテングサ水洗い&天日干し、zoomで交流、家庭科の洗濯実習、水泳練習と、さまざまな活動に取り組んだ一日でした。
今日も一日よくがんばりました。協力してくださった方々、本当にありがとうございました。
七夕の笹飾りを行いました。
昨年度同様、玄関がにぎやかになりました。SSSの先生、たくさんの準備、本当にありがとうございました。
今日も来校された先生方と楽しく学習しました。ありがとうございました。
今日は、遠泳の練習を行いました。
昨年度同様、地域の方々が、ブイやロープを使って、活動の場を設定してくださいました。
毎回、本当に感謝です。ありがとうございます。
今日は600m泳ぎました。来週本番です。がんばりましょう。
今日の給食は、昨年度卒業したRくんの大好物、冷やし中華でした。また、先週の大雨で壊れていた5mフラッグを用務員さん(スクールドライバー)が直してくれました。ありがとうございました。そのプールで遠泳後も泳ぎました。
今日も一日本当によくがんばりました。
今日から7月です。遊子小学校へ行き、交流学習を行いました。
遊子小のみなさん、ありがとうございました。
警報が出ていましたが、通常通りの学校活動を行いました。
理科は発展的な内容を学習しました。
数年前に放送された校歌の特集を見ました。
今日も一日よくがんばりました。
後ろ二重回しの新記録が出ました。
SSSの先生と、リコーダーの特訓が続きます。
今日も一日よくがんばりました。
放課後の水泳練習スタートです。
今日もよくがんばりました。
書写の作品を評価してもらいました。
企画事務所の方、地域の方が来られて、今後の活動について、説明をしてくださいました。
歯みがき教室がありました。
外国語の授業もありました。
一時間目、水泳運動を行いました。かなり記録が向上しました。
理科では、にぼしの胃の中を調べました。
今週も、たくさんの方々に支えていただきました。ありがとうございました。