今日の午後、平成28年度からの3年間、日振島小学校で校長をされていた丸山順二先生が、わざわざ卒業生に祝詞を持ってきてくださいました。せっかく来ていただいたので、テングサや遠泳の取組を発表し、たくさん褒めてもらいました。放課後には、一緒に鬼ごっこまでしていただきました。本当にありがとうございました。
5・6年生は、その後、外国語を学習しました。ふだんは別々に学習しているのですが、今日は6年生の復習も兼ねて一緒に学習しました。5年生は、いつもは一人で学習しているので、今日は一緒に英語のすごろくなどをして、とっても楽しそうでした。
その間、2年生は地域の方と一緒に日崎海岸で潮干狩りを楽しみました。今日は大潮だったそうで、たくさんのアサリを掘っていました。その○割は地域の方が掘ったそうですが、2年生も頑張ったようです。
今日はいろいろな方と触れ合い、子どもたちもいつもより笑顔が多かったです!
卒業証書授与式まで、登校する日は10日を切りました。今日は、卒業に向けていろいろなことを行いました。まず、6年生は「卒業生お別れの言葉」を練習しました。まだまだ練習不足ですが、式に臨む気持ちがしっかりしていれば、すぐ立派な「お別れの言葉」になると思います。6年生、本気で頑張ってください。
その間、2年生と5年生は図工をしていました。自分の思いをうまく表現できているようでした。
6年生は、壁画も頑張っています。かなり完成に近づいてきました。来週は最後に文字を入れられそうです。
その間、2年生と5年生は、6年生を送る会の練習と、卒業証書授与式の「卒業生を送る言葉」の練習をしていました。こちらもまだまだ練習不足ですが、卒業証書授与式までには感謝の気持ちがしっかり伝わるようになることを期待しています。
校舎裏の菜の花がきれいに咲いていたので、みんなで写真を撮りました。とってもいい表情をしています。来週も元気に頑張りましょう!
明日のワックス掛けに備えて、今日は体育館掃除を行いました。ゴミや汚れがあるままワックスをかけてしまうといけないので、隅々まで丁寧に掃除しました。ピアノをみんなで動かしたり、ステージの汚れを根気強く落としたりもしました。ピカピカの体育館で2年ぶりの卒業式を行うのが楽しみです。
地域の皆様、3月11日(月)まで体育館が使用できません。御協力をお願いいたします。
今日の給食は、6年生のリクエスト給食です。メニューは、キムチチャーハン・白菜と小松菜のおかか和え・若鳥のから揚げ・ワカメスープ・せとかでした。
昼休みは、ボールが浮かないように蹴ったりボールに当たらないように避けたりして、みんなでサッカードッジを楽しんでいました。
早便の子がバスに乗った後、自主的に玄関の掃き掃除をしている児童がいました。卒業まで残りわずかとなりましたが、このように自主的に行動し、在校生のお手本となる姿にとても感心しました。
今日は朝早くから愛媛大学の日野克博教育学部長をはじめ4名の大学院生に来ていただき、交流を行いました。1便で来られたので、子どもたちをハイタッチで迎えてもらいました。朝の会では、お互いに自己紹介したり、「Head shoulders knees and toes」を楽しんだりしました。そして、1時間目は遠泳をしたことなどについて、プレゼンテーションをしました。今年度の取組をぎゅっと発表し、集大成となりました。
2時間目は、今日のメインの体育科「お魚バレー」でした。子どもたちが今まで積み重ねてきたことを見てもらいました。いくつか課題はありましたが、今まで培ってきた技能と場の設定(ルール等)により、ラリーが続き、汗だくの児童がいて、笑顔があふれていたので、言うことありません。子どもたちが活躍する様子を見ていただいて、本当によかったです。
3時間目は、一緒にところてんの天突きをしました。給食の時に食べてもらいましたが、とてもおいしかったようで、よかったです。お土産にテングサを持って帰ってもらいました。ゼミの活動として、ところてんづくりをされるそうです。
手際よく早めに終わったので、残った時間で「お魚バレー」の対戦を楽しみました。小学生に合わせてくれて、とても楽しそうに活動していました。
4時間目は、少しだけ一緒におにごっこをしました。いつもより大人数で新鮮な気持ちで楽しむことができました。
愛媛大学の方たちは、船の便があるので、少し早めに給食を食べて帰られました。せわしかったと思いますが、とても有意義な半日となりました。時化の中、日振島小学校まで来ていただき、本当にありがとうございました。
毎週火曜日には、フッ素洗口をしています。約1分間、本気で泡をたくさん作ろうとしたら、筋肉痛になるぐらいです。今日もいい泡ができていました。
午後からは、明日来られる愛媛大学の方たちのためにところてんづくりを行いました。今までに何回もしているので、子どもたちは慣れたものです。まず、テングサを洗います。次に、鍋に水とテングサとお酢を入れて、テングサが溶けるまで煮込みます。最後に、手ぬぐいでこしてバットに流し込み、泡をスプーンで取り除いてから冷蔵庫で冷やします。明日には固まっているので、天突きで突いて出来上がりです。
明日の愛媛大学の方たちとの交流が楽しみです。
今日は午後からPTA全体会と学年末懇談会がありました。今年度の残りの活動や来年度の計画等について協議を行いました。来年度は児童数が減るので、今年度末でOBになる方にも無理の範囲で御協力をお願いします。PTA全体会の間、子どもたちは図書室で学習をし、懇談会が終わるのを待っておうちの方と一緒に家に帰りました。
写真はありませんが、今日から体育館での卒業証書授与式の練習が始まりました。今年度はたくさんの方に4名のお祝いしていただくつもりです。今週、案内文書を送付いたしますので、よろしくお願いいたします。
今朝は、児童朝会がありました。まず、愛媛県歯科医師会から「はぴかちゃん歯いく大賞団体賞」を受賞したので、その伝達をしました。
次に、2月の5分間走の表彰を行いました。のべ5名の児童が受賞しました。今年度もあと1か月になりました。3月もたくさんの児童が表彰されることを期待しています。
最後に、学校長が講話を行いました。今年度の合言葉について、校長が参加した先日の愛媛マラソンを題材にして振り返りをしました。それまでの取組、心身の状態等を総合的に判断し、今後の目標を決定するまでの手順を説明しました。最後には、大谷翔平選手の目標達成シートを参考にして作ったマンダラチャートを紹介しました。児童朝会後の振り返りのノートには、今日の話を今後に生かしたいという思いが書かれており、たくさんお返事を書きました。少しでも参考になれば幸いです。
昼休みには、珍しくドッジボールをしました。先日、吉田小学校の2年生が、ドッジボールが好きということを受けてでしょう。本校の2年生は、あまり好きな遊びではなかったのですが、楽しく活動できていました。もう一度オンラインで交流するようです。今日は、共同学校事務室の訪問日で、事務室の先生にも一緒に遊んでもらいました。