今日の様子

2024年2月22日 14時41分

 今日は、5年生が近隣の学校の5年生とオンラインで学習をしていました。国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習で、それぞれの提案を発表し、お互いに評価し合っていました。本校の児童は、「いただきます」「ごちそうさま」についてアンケートを取り、感謝の気持ちを込めて挨拶しようと提案していました。

IMG_8073 IMG_8077

 2年生は、来週、転校予定の小学校のクラスとオンラインで交流するので、その準備をしていました。もちろん緊張するでしょうが、自分や日振島、日振島小学校のよさが伝わるように、紹介内容を考え、まとめていました。

IMG_8076 IMG_8075

 6年生は、算数のまとめの問題を解いていました。「資料の調べ方」では、平均値はもちろん、中央値や最頻値を求めるように内容が変わっているのを知りませんでした。どんどんアップデートされているんですね。

IMG_8078 IMG_8079

 午後からの音楽では、「ゴジラ」の合唱練習に取り組んでいました。この前よりかなり上手になっていてびっくりしました。歌もきれいな声で楽しそうに歌っていました。

IMG_8085 IMG_8086

IMG_8087 IMG_8089

IMG_8094

 最後は、習字をしていました。丁寧に心を込めて書いていました。やはり何度も練習すると上手になっていきますね。

IMG_8096 IMG_8097

IMG_8098

 今週も祝日があるので短かったです。3連休は何をして過ごすのでしょうか。ゆっくり休んでまた月曜日に元気に会いましょう。

IMG_8101 IMG_8105

児童朝会・募金振込

2024年2月21日 16時01分

 今朝は児童朝会がありました。今日は低学年の発表で、2年生が校内マラソン大会のことを詳しく発表しました。試走のときにはなかなかタイムが伸びなかったけど、大会では先導した校長についていって自己ベストが出せたことを発表しました。感想発表では、その時その時の気持ちがよく伝わったとか、順序よく話していたのでよく分かったなど、上級生からたくさん褒めてもらいました。

IMG_8021 IMG_8022

IMG_8020 IMG_8025

 最後に、宇和島市人権作品集「いのち」第18集で入選した児童への賞状伝達を行いました。入選、おめでとうございます。

IMG_8030 IMG_8035

 2時間目には、能登半島地震の被災地に届けるために募金活動をして集まった義援金を、日振島郵便局で振り込みをしました。機械を使って数えてもらったら、正確には218,049円でした。災害等義援金として手数料が免除になったこともよかったです。被災地で有効に使ってもらえたらと思います。一連の募金活動を通して、子どもたちは本当に大きく成長することができました。大人になってもこのことはずっと覚えていることでしょう。御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_8036 IMG_8039

IMG_8048 IMG_8050

IMG_8058 IMG_8057

IMG_8061 IMG_8062

今日の様子

2024年2月20日 16時26分

 今日の2時間目、6年生は理科「電気のはたらき」で、「どうすれば電熱線の発熱を大きくすることができるか」という学習課題に取り組みました。子どもたちは、今までの経験から「電流を大きくする」「電熱線を太くする」という予想を基に実験方法を考えて適切に実験を行い、結果を分かりやすく表にまとめて考察することができました。実験はもちろん失敗することがあるのですが、今日はこれ以上ないほどきれいな数値が得られ、大成功でした!

IMG_7969 IMG_7965

 3・4時間目は図工でした。この前の続きで、5年生は鳥を飛ばして変化を付けていました。6年生は金属を上手に使っていました。

IMG_7972 IMG_7987

IMG_7970 IMG_7989

IMG_7973 IMG_7991

IMG_7976 IMG_7985

IMG_7981 IMG_7990

 2年生は、自分の成長を絵本にまとめていました。

IMG_7974 IMG_7982

 今日は、午後からプレジョブチャレ「夢わくwork(わくわく)フェスタ」がありました。本校はオンラインで参加し、中学校で行われる「ジョブチャレ」について、見通しと目的意識を持つことができたと思います。

IMG_8002 IMG_8004

IMG_8009 IMG_8016

 最後に、今月の俳句を紹介します。

「しま中が カラフルになり 春うごく」

「春浅し 上着をぬいで 鬼ごっこ」

「友の声 たすきをわたす 息白し」

「春のねこ 気持ちよさそう 陽の下で」

「春の昼 校長先生と 走るぼく」

「体育で 汗がかがやく 春の朝」

IMG_8007

ミュージカル鑑賞会・はまゆう寮説明会(6年)

2024年2月19日 16時51分

 6年生は午前中にミュージカル鑑賞会、午後からはまゆう寮の説明会に参加しました。

 1便で島を出た後、パフィオうわじまの開館まで時間があったので、某ファストフード店で休憩をしました。それから徒歩で移動し、読書を楽しみました。

DSC_2508 DSC_2539

 しばらくして、南予文化会館までまた徒歩で移動し、劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞しました。3・4年生の時の担任の先生と一緒に写真を撮りました。

DSC_2542 DSC_2543

 終演後、はまゆう寮までまたまた徒歩で移動しました。少し遅い昼食をとり、説明を聞いたり施設を見せてもらったりしました。

DSC_2545 DSC_2551

DSC_2557 DSC_2558

DSC_2561 DSC_2573

 天候が悪い中、たくさん歩いて盛りだくさんの一日だったので疲れたことでしょう。ゆっくり休んでまた明日元気に頑張りましょう。

 2年生と5年生は学校に残り、二人で頑張りました。

 まず、朝は久しぶりに縄跳びをしました。5年生は片足二重跳びに何度も挑戦していました。

IMG_7940 IMG_7943

 朝の会のときにはeスタでニュースを確認してお互いに報告し合っていました。伝える力が育つように頑張っています。

IMG_7946 IMG_7948

IMG_7950 IMG_7952

 算数の学習では、2年生の難しい問題を5年生が優しく教えている場面があり、ほっこりしました。

IMG_7953 IMG_7956

 3・4時間目は、6年生を送る会の準備を進めていました。今日は6年生がいなかったのでばっちりでした。楽しみです。

IMG_7957 IMG_7958

 午後から、5年生は外国語で、JTEの先生と一緒に「人の性格やできることを伝え合う」という学習をしました。「あこがれの人」として、お母さんのことを紹介してくれました。あこがれの人がお母さんってすてきですね。

IMG_7960 IMG_7963

 2年生はまとめの学習をしていました。俳句を上手に作っていましたが、今日は盛りだくさんになったので、明日紹介します。

IMG_7961 IMG_7962

図工を頑張りました!

2024年2月16日 15時08分

 今日は、3学年とも図工を頑張りました。2年生は「すけるん たんじょう」で、透明なファイルを切ってひねって、かぶりものを作っています。だいぶ仕上がってきました。5年生は「糸のこの寄り道散歩」で、板を思いのままに切り、気に入った形を組み合わせて作品を作っています。6年生は「木と金属でチャレンジ」で、今日は木の特長を生かしていろいろと加工していました。金属の出番は次の時間になりそうです。

IMG_7890 IMG_7902

IMG_7901 IMG_7898

IMG_7888 IMG_7905

IMG_7904 IMG_7917

IMG_7903 IMG_7916

IMG_7906 IMG_7911

 昼休みは、今日もおにごっこをしました。今日は事務室訪問で来られた先生にいっぱい遊んでもらいました。

IMG_7919 IMG_7922

 保育園の子から手紙をもらってうれしそうにしていました。

 IMG_8435

 今日は、畑で育った大根を収穫しました。とってもうれしそうでした。どうやって食べるんでしょうね。

IMG_8436 IMG_8437

IMG_7925

 5時間目は、書写でした。今日書いたのではありませんが、6年生お気に入りの「一字」です。自分の名前に使われている字もありますが、字の形とかではなく、そのものが好きなんでしょうね。

IMG_7930 IMG_8447

 6時間目は音楽で、「ゴジラ」の合奏練習をしていました。さすが練習を積み重ねて上手になっています。

IMG_7932 IMG_7936

 今週は祝日があったのでいつもより短かったです。来週も元気に頑張りましょう。

IMG_7938

今日の様子

2024年2月15日 18時54分

 今日は、全学年道徳の学習をしていました(5年生の写真を撮り損ねました)。二人とも先週末に県外の出張で学んだことを早速実践に生かそうとしていました。2年生は、初めの自分と今の自分のギャップに気付き、よりよく変容していることを実感することができていました。6年生は、発問を工夫することによって、本音を引き出したり、授業前には考えもしなかった気付きを得たりすることができていました。学んだことが子どもたちに還元されていて、とてもうれしくなりました。

IMG_7870 IMG_7876

IMG_7871 IMG_7872

IMG_7873 IMG_7874

 昼休みは、みんなでおにごっこをしました。穏やかな天気で、チャイムが鳴った時には汗ばむぐらいでした。

IMG_7877 IMG_7877

IMG_7879 IMG_7881

 午後からは、一連の募金活動の振り返りをしました。タブレットに入力した文章を見せてもらうと、地域の方の思いをまっすぐ受け止め、しっかりと成長したことを確認することができました。学校通信でも御報告させていただきますが、3地区と学校を合わせて213,609円が集まりました。たくさんの方の善意を被災地に届けさせていただきます。本当にありがとうございました。

IMG_7882 IMG_7883

IMG_7885 IMG_7887

今日の様子

2024年2月14日 18時02分

 6年生は、卒業制作の壁画を描く活動を行いました。今日は、絵の中の自分の服の色を塗ったり、山を描いたりしていると、地域の方も声を掛けてくださりました。来週は、どこを描いていくのか楽しみです。

IMG_7770 IMG_7783 IMG_7774 IMG_7785 

 2・5年生は、6年生を送る会に向けたプレゼント作りを行いました。活動中の様子から、6年生に感謝の気持ちや喜んでほしいという強い思いを持っていることが伝わってきました。

IMG_7800 IMG_7809

 昼休みは、謝恩会についての話合いをする6年生と、ICT支援員さんとロンポスパズルを楽しむ2・5年生。6年生は、自分たちで計画を進めるためにしっかりと話合いをしていました。2・5年生は、誰が1番早く、12種類のピースを隙間なくそろえられるか勝負していました。

IMG_7820 IMG_7827 

 5時間目は、蒋淵小学校の2年生とオンライン交流をしました。国語科「楽しかったよ、二年生」の学習した発表の仕方を生かして、大きな声でゆっくりと、発表するときの視線に気を付けていました。

IMG_7834 IMG_7837

 発表が終わると、お楽しみのフリートークタイムです。今回は、新聞紙をできるだけ長くちぎることができた方が勝ちという「りんごの皮むきゲーム」をしました。使用した新聞紙が同じ日付の同じページだったので、より盛り上がりました。

IMG_7848 IMG_7857

募金活動(喜路地区)

2024年2月13日 17時23分

 3地区の最後になりましたが、今日は喜路地区で募金活動を行いました。今回も事前にお知らせしていたので、放送をするとすぐにたくさんの人が集まってきてくれました。そして笑顔で声を掛けてくれ、気持ちよく募金をしてくれました。持参したグローブも、見たり触ったり写真を撮ってもらったりして、とても喜んでもらいました。子どもたちも今日が最後なので、より一層心を込めて大きな声で呼び掛けることができました。学校に帰ってきて、地域の皆様から頂いた善意の大きさを再確認しました。この活動を通して、子どもたちは確実に成長することができました。一連の活動を振り返った後、さっそく明日、送金させていただく予定です。明海地区、能登地区、喜路地区の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_7696 IMG_7698

IMG_7708 IMG_7719

IMG_7724 IMG_7737

IMG_7741 IMG_7750

IMG_7754 IMG_7759

IMG_7761 IMG_7763

 誕生日の児童のお祝いをしました。12歳になって頑張ることは、運動だそうです。一緒に走りましょうね。

IMG_7687 IMG_7688

IMG_7689 IMG_7694

 放課後、保護者の方が鯛をさばきに来てくれました。若い時に「見よう見まねで覚えた」そうですが、手際よく刺身と冊とアラにしてくれました。いつもありがとうございます。おいしくいただきます。

IMG_7765 IMG_7766

今日の様子

2024年2月9日 15時00分

 今日は、全員そろって日本漢字能力検定を受験しました。冬休みなど、目標を持って頑張ってきた成果が出せたのではないでしょうか。結果は・・・お楽しみに。

IMG_7650 IMG_7651

 午前中、5年生は、理科「もののとけ方」で、ミョウバンを溶かした水を冷やして、ミョウバンのつぶが出てくるかを実験していました。気温が低いので水温の違いが出にくく、はっきりとした結果は得られませんでした。でも、なぜうまくいかなかったのかということもしっかりと考えることができていました。力が付いてきています。

IMG_7649 IMG_7640

 6年生は理科「電気と私たちの生活」で、LEDが点灯している時間を正確に測り、ノートに記録していました。まとめた表からしっかりと考察することができていました。

IMG_7648 IMG_7644

 2年生は、図工「すけるとん たんじょう」で、クリアホルダーを使って上手に作品を作っていました。頭にかぶれるようにしたいそうです。小さいので、少し工夫が必要でしょうか。

IMG_7655 IMG_7654

 昼休みは、穏やかな天気の中、外でじゃんけん鬼ごっこなどをして遊びました。みんな元気です。

IMG_7658 IMG_7659

IMG_7661 IMG_7662

IMG_7665 IMG_7668

 午後からは習字をしていました。タブレット端末を使って、よりよい字にしようと集中して取り組んでいました。

IMG_7677 IMG_7680

IMG_7681 IMG_7683

 日曜日は愛媛マラソンです。出場する校長を激励しようと、全員そろって校長室でエールを送ってくれました。脚の状態が十分ではないので弱気になっていましたが、パワーを注入してもらいました。今できる全力で挑戦してきます!

IMG_7670 IMG_7673

児童朝会(高学年)

2024年2月8日 16時00分

 今日の児童朝会は、5・6年生が図工の時間に取り組んだ作品を紹介し合いました。6年生は「夢の新製品」、5年生は「見つけて!ワイヤードリーム」です。それぞれ紹介します。

 「宇宙まで行けるエレベーター」・・・色を宇宙っぽくしたところ、シーグラスを星に見立てたところ、景色が見えるようにナイロンを貼ったことなどを工夫しました。

IMG_7605 IMG_7623

 「空を観光できる雲の家」・・・段ボールを水色や青や白で塗ったり、シーグラスをドアノブなどに使ったりして空をイメージしたこと、綿を使って雲っぽくしたことなどを工夫しました。

IMG_7608 IMG_7624

 「宇宙まで飛ぶ飛行機」・・・先っぽだけ細いシーグラスを羽に付けて羽っぽさを表したり、後ろにエンジン、下にタイヤを付けたり、中から外が見えるようにしたりしました。

IMG_7611 IMG_7625

 「天気チェンジ」・・・ボタンを押せるようにしたり、雲の絵が描いてあるところに穴を開けて綿を入れ、雲を触れるようにしたり、シーグラスなどを使って見た目をかわいくしたりしました。

IMG_7614 IMG_7626

 「夢への入り口」・・・メリーゴーランドにキリンやゾウをモールで作ったり、二人の間にビー玉を浮かしたりして、夢の中で楽しそうに遊んでいることを表しました。

IMG_7616 IMG_7627

 紹介し合った後は、友達のいいところを伝え合いました。すてきな感想がたくさんありました。

IMG_7618 IMG_7621

 2時間目には、音楽の時間に練習した「LOVE」という曲の合奏を披露してくれました。いろいろな楽器で心を一つにして合奏する心地よさを味わうことができました。

IMG_7634 IMG_7630

IMG_7632 IMG_7636