今日は登校日でした。
休みの間に、用務員さん(スクールバスドライバー)が、教室等にワックスをかけてくれました。
今日は荷物運びからスタートです。

先月の水泳記録会の映像をいただきました。(ありがとうございました。)活躍の様子を見てもらいました。

日振島クリエイティブキャンプに参加していた小中学生・高校生、主催者の方々が、本校を訪れ、先日応募した作品の表彰等をしてくださいました。
中小企業ミライ絵日記アワード2024(近畿地域+西日本)大賞受賞です!すごい!



その後、学校を出て、毎年恒例の親子レクを行いました。昨年度の卒業生や保護者の方、以前、本校で勤められていた先生のご家族等も参加し、大変楽しい活動になりました。






今日の活動に参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。楽しい一日となりました。
7月22日に行われた市水泳記録会についてです。
これまで、長い距離を泳ぎ、一生懸命練習してきました。
また、他校と協力し、リレーの出場に向けた練習にも取り組んできました。
記録会に向けてに向けて、心も体もしっかりと調整して本番に臨みました。
本番では、これからにつながる泳ぎを見せてくれました。
この経験を今後に生かしていきたいと考えます。
水泳シーズン、たくさんの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました。




少し早いですが、SSSの先生に誕生日カードを贈りました。


午後は延期していた遠泳を行いました。昨年度同様、1000mを完泳しました。昨年度と違い、一人での取組でしたが、目標に向かってひたむきに泳ぐ姿に感心しました。保護者の方、地域の方が協力・応援をしてくださり、あたたかい雰囲気の中で活動することができました。本当にありがとうございました。地域資源を活用した学習の中で「やり抜く力」を向上させることができました。



明日は1学期終業式です。
今日はテングサさらしからスタートしました。4回目です。


午後は鶴島小4年生とオンラインで交流しました。楽しい活動となりました。
鶴島小のみなさん、ありがとうございました。



明日の午後、日崎海岸で遠泳を行います。
遊子小とオンライン交流をしました。

よしおハウスにできていたスズメバチの巣を業者さんが駆除してくれました。




今週もがんばりました。1学期も、あと1週間です。
昨日使用したテントの片付けをしました。




遠泳は延期になりましたが、今日も楽しく過ごしました。
今日予定していた遠泳は、天候不順により、来週に延期します。