今日の様子。(4月26日)

2024年4月26日 16時30分

朝はお父さんが来られ、旗上げ・5分間走と、ともに活動してくださいました。

DSC_3515 DSC_3520

DSC_3522 DSC_3526

8:30から今日一番の行事、プール掃除のスタートです。

今年度一家庭で、掃除ができるか心配していたのですが、昨年度の保護者、地域の方々がたくさん参加していくださいました。

おかげで、例年よりも多い人数で、定刻から1時間足らずで作業を終えることができました。

(その後、地域の方々が通学路の草刈りも行ってくれました。)

DSC_3528 DSC_3545

IMG_9881 IMG_9884

DSC_3551 DSC_3553(1)

日振島の方々の温かさをたくさん感じることのできた一日でした。

きれいになったこのプールで、今年の夏、児童は一生懸命練習します。

本当にありがとうございました。

(午後はICT支援員の先生とボッチャを行い、楽しく過ごしました。)

DSC_3559 DSC_3580

今日の様子。(4月25日)

2024年4月25日 19時12分

朝、SHLの先生が作られた掲示を見て、喜んでいました。

保護者の方も見られていました。

DSC_3500 IMG_9857

今日は参観日でした。

この一ヶ月で、できるようになったことを、教科の枠を超えて保護者の方に見ていただきました。

IMG_9833 IMG_9838

IMG_9842 IMG_9850

IMG_9853 IMG_9859

IMG_9863

放課後、学校運営協議会もありました。

DSC_3509

たくさんの方々に支えられて、本校の活動が成り立っています。

お忙しい中ありがとうございました。

明日26日(金)、プール掃除を行います。(8:30~)

今日の様子。(4月24日)

2024年4月24日 16時14分

今日は、さまざまな人と関わりながら学習しました。

1時間目は、用務員さんを教室へお招きして、国語の学習を行いました。

中庭の花について、学校の歴史について、インタビューを行いました。

2時間目は、理科専科の先生と学習しました。

3時間目は、宇和島警察署の方、本島の駐在所の方をお招きし、保育所と一緒に交通安全教室を行いました。

午後は、SHLの先生が来校されました。 自己紹介をし、学校を案内しました。

最後に耳鼻科検診があり、担当医の先生に診てもらいました。

たくさんと方々を関わりながら活動しました。

来校していただき、ありがとうございました。

DSC_3425 DSC_3427

DSC_3430 DSC_3436

DSC_3447 DSC_3459

DSC_3470 DSC_3474

DSC_3478 DSC_3488

DSC_3490 DSC_3492

今日の様子。(4月23日)

2024年4月23日 16時11分

午前中は、全国学習状況質問紙調査をオンラインで行いました。

時間が余ったので、用務員の先生が大量に発生したアリを退治している様子を見に行きました。

まだ時間があったので、鉄棒運動の練習をしました。

もう少しで、こうもり振り下りを習得できそうです。

午後は、理科室の薬品管理の確認で警察署の方が来られました。

今日も楽しく過ごしました。

DSC_3383 DSC_3390

DSC_3400 無題

DSC_3407 DSC_3408

DSC_3414 DSC_3415

今日の様子。(4月22日)

2024年4月22日 19時01分

今日からまた1週間スタートです。

午前中は、内科検診がありました。

体育の学習では、新しい動きを身に付けました。

昼休みは、お母さんが学校に来られ、一緒に缶蹴りをしました。

みんなに支えられ、楽しい日々を送っています。

DSC_3345 DSC_3348

DSC_3350 DSC_3354

DSC_3366 DSC_3369

DSC_3374 DSC_3375

スクールバスの先生が、プール掃除に向け、下準備を進めてくださっています。

ありがとうございます。26日(金)、プール掃除です。

DSC_3377 DSC_3376

今日の様子。(4月19日)

2024年4月19日 16時56分

今日は、校長先生、理科専科の先生が来校されました。

5分間走、理科の学習と一生懸命活動しました。

週末でしたが、目の前のことにしっかりと取り組むことができました。

しっかりリフレッシュして、また来週からがんばりましょう。

DSC_3305 DSC_3308

DSC_3317 DSC_3322

DSC_3327 DSC_3333

DSC_3319

今日の様子。(4月18日)

2024年4月18日 18時18分

みなさま、昨晩の地震は大丈夫でしたか。

今後もお気を付けください。

今日は、全国学力学習状況調査がありました。

写真はありませんが、しっかりと取り組むことができました。

音楽科や家庭科は、SSSの先生に補助していただきながら楽しく学習を進めることができました。

ありがとうございました。

DSC_3285 DSC_3288

DSC_3290 DSC_3292

DSC_3298 DSC_3300

DSC_3294 DSC_3295

今日の様子。(4月17日)

2024年4月17日 18時56分

今日は午後から体育の学習を行いました。

体つくり運動でターザンロープの学習を行いました。

また、委員会活動では、SSSの先生が作ってくださった掲示物と、昨年度U先生が描かれたお魚を使って、今年度の合言葉の掲示を作成しました。

DSC_3249 DSC_3254

DSC_3258 DSC_3260

DSC_3264 DSC_3265

DSC_3266 DSC_3270

DSC_3273 DSC_3275

 

今日の様子。(4月16日)

2024年4月16日 18時09分

今日は午後から図工を学習しました。

「今の気持ちを形に」という学習です。

自分の気持ちを粘土の特長を生かして表現しました。

2時間、真剣に取り組みました。

DSC_3210 DSC_3211

DSC_3216 DSC_3219

DSC_3220 DSC_3225

DSC_3218 DSC_3227

今日の様子。(4月15日)

2024年4月15日 17時58分

今日は午前中、校長先生が来校されました。

5分間走では、自己ベストを記録しました。

午後は、JTEの先生と外国語の学習を進めました。

今週もスタートしました。がんばっていきましょう。

DSC_3210 DSC_3211

DSC_3212 DSC_3232

DSC_3259 DSC_3262

DSC_3214 DSC_3216