スクールバスに乗り込む様子
2019年6月13日 21時46分日振島小学校の子供達は、スクールバス運転手のTさんのことが大好きです。
いつも優しく声をかけてくださったり、一緒に遊んでくださったりしているからです。
そのため、いつも子供達は安心してスクールバスに乗ることができています。
日振島小学校の子供達は、スクールバス運転手のTさんのことが大好きです。
いつも優しく声をかけてくださったり、一緒に遊んでくださったりしているからです。
そのため、いつも子供達は安心してスクールバスに乗ることができています。
放課後、スクールバスを待つ間、一輪車の練習をしている子供達がいました。
9月の運動会を目指して、これからも練習を頑張ってくださいね。
今日は、Tボールをしました。
少しずつですが、バッドでボールを打つのが上手になってきました。
これからも、いろいろな遊びに親しんでほしいと思っています。
保護者の皆さま、本日もお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
子供達は、本当に美味しそうにお弁当を食べていました。
愛情たっぷりのお弁当を食べることのできる子供達は、本当に幸せ者ですね。
今朝も元気に運動場を走りました。
きちんとした目標を持って、マラソンに取り組んでいる子どもの姿も見受けられました。
この調子で頑張ってほしいと思っています。
体力づくりの後、旗を降ろしたり、鉄棒練習をしたりしている姿が見受けられました。
今回も、時間を有効に使うことができていました。
明日も元気に登校してきてくださいね。
本日も、放課後に体力づくりを行いました。
体全体を使って、いろいろな動きをしました。
練習後、みんなで手分けをして片付けを行いました。
高学年が率先して行動する姿が、下級生にとって良い手本になっていました。
今回は、ボーリングを行いました。
みんなで上手にチーム分けをしたり、ゲームをしたりすることができました。
今日は、サッカーを行いました。
みんなでボールを追いかけました。
ゴールが決まるたびに、大きな声が運動場に響き渡っていました。
本日も、保護者の皆様の愛情がたっぷり詰まったお弁当を美味しそうに食べていた子どもたちの姿が見られました。
毎日、本当にお世話になっています。
ありがとうございます。木曜日、金曜日もよろしくお願いします❗
お弁当を食べた子どもたちは、この後、運動場で元気よく遊んでいました。