子どもたちが楽しみにしていたテングサ収穫体験活動を行いました。まずまずの天気でしたが、潜るには水温が低かったです。それでも子どもたちは潜って次々とテングサを収穫していきました。
潜らなくても浅瀬でも収穫することができます。
みんなが収穫したものを集めると、去年より多かったようです。収穫した後は、テングサではないものを除き、広げて干しました。これから白くなるまで水洗い・天日干しを繰り返します。
今後は、テングサの世界がどんどん広がって、いろいろな学習活動に結びつけていきます。本当に楽しみです。
協力していただいた保護者、地域の皆さん、本当にありがとうございました。
今日は、昨年度まで2年間おられた校長先生の転任先である城川中とオンラインで交流しました。37名の小規模校で、生徒の純粋さが画面越しでも分かりました。お互いに自己紹介したり、学校や町の様子を紹介し合ったりしました。テングサに興味を持ってくれたようで、こちらから送ることを伝えると、とても喜んでいました。異校種である中学校との交流は貴重です。これを機に、デジタルとリアルを融合させ、計画的に交流を行っていきたいです。
今日の昼休みは、雨が降っていたので体育館で遊びました。今日は、城南共同学校事務室の先生が来校されていたので、物おじせずに誘って一緒に遊びました。「忍者屋敷」という遊びで、オニがシューズを取ったり、それを取り返したりするのが楽しかったです。
1時間目は算数をしていました。2年生は長さを測っていました。
2時間目は体育で、ソフトボール投げの練習をしていました。
3時間目、2年生は国語「たんぽぽのちえ」の調べ学習をしていました。5・6年生は理科で、5年生は「魚のたんじょう」、6年生は「人や動物の体」の調べ学習をしていました。
4時間目は、図工と外国語でした。図工は、人権ポスターを描いていました。
昼休みは缶けりをして遊びました。最近、ちょっとしたブームです。遊んだ後は、黙々とお掃除です。
今日も平和な一日でした
2時間目に書写をしていました。みんなとても上手です。集中して、一枚一枚丁寧に書いていました。
今年度も句の日には俳句を作り、掲示しています。5月の俳句を紹介します。
ははの日に さくせん立てる きょうだいで
夏の風 一緒に走る 五分間
かしわもち 少しずつ食べ あと一口
親子でね 空の水泳 こいのぼり
さくらんぼ ばあちゃん家になり つつく鳥
五連休 みんなが帰る 夏の島
2年生が生活科で夏野菜を育てていますが、うどんこ病などが心配な状況です。いろいろ調べて試行錯誤しながら育てていきます。
3・4時間目に調理実習を行いました。5年生は「ゆでる」調理、6年生は「いためる」調理でした。
5年生はたまごを5分、10分、15分とゆでる時間を変え、出来上がりの状態を確認していました。小松菜もしっかりと芯の部分からゆでていました。2年生も一緒に勉強させてもらいました。
6年生は野菜を上手に切り、野菜の硬さによって炒める時間を変えていました。スクランブルエッグも上手に作っていました。
今日学習したことを生かして、家族のためにおうちでも調理してみてください
今日は全学年で活動することが多い一日でした。
3・4時間目の図画工作科では、「人権ポスター」を描きました。
一人ひとりがお気に入りの構図を選んで、細かい部分までよく観察しながら熱心に取り組みました。
2年生も高学年に負けじと頑張っています。
みんなの作品の仕上がりが楽しみです。
5・6時間目の家庭科では、来週の調理実習に向けて計画を立てました。
タブレット端末を使用して計画と準備を進めました。
5年生「ゆでる調理方法」6年生「炒める調理方法」について
分かりやすくまとめることができました。
自分たちでまとめたものを見ながら必要な用具を素早く準備しました。
メダカの水替えもみんなで行いました。
役割分担し、協力しながら取り組むことができました。
今日の給食は、昨日自分たちではいだそら豆が、かき揚げとなって出ました。大きなそら豆を味わって食べました。
昨日植えた夏野菜の苗も元気です!
昼休みは今日も缶けりでした。昨日出張だった先生がオニになりましたが、これまたあっという間に全員確保されました。先生チーム強し!!
5時間目は、体育で鉄棒をしていました。応援の声がだんだん大きくなり、それを受けて力いっぱい試技をしていました
今日は、学級担任が1名出張だったため、いつも以上にみんなで協力して過ごしました。
気持ちのよい朝、今日もハイタッチで始まりました。
朝読書の後、朝の会では「こいのぼり」を歌いました。
1時間目は、みんなで夏野菜の苗を植えました。やさしく土をぎゅっとして、水やりをした後、最後に支柱を立てました。
これから水やりなど、きちんとお世話をしていきます。
3時間目は音楽「ことばのリズムであそぼう」で、リズム打ちの学習をしていました。伸ばす音が難しそうでした。
給食を食べた後は、かんけりをしました。校長先生がオニになった時には、あっという間に全員確保されました。
5時間目は、来校された栄養教諭の先生に、そら豆のことを教えていただきました。自分たちではいだそら豆は、明日の給食のかき揚げになって食べることができます。とてもいい勉強になりました。
6時間目はテストをして、バスを待つ時間はおにごっこをしました。
学級担任不在でも、いつも通り頑張りました。明日はいい報告ができそうです