番茶うがいの様子
2020年2月18日 19時41分業間の後の番茶うがいの様子です。
手洗いとうがいをすることが当たり前になっている子どもたち。
ですが、マンネリ化して、いい加減にならないように、丁寧に行ってほしいと思っています。
業間の後の番茶うがいの様子です。
手洗いとうがいをすることが当たり前になっている子どもたち。
ですが、マンネリ化して、いい加減にならないように、丁寧に行ってほしいと思っています。
今日も子どもたち全員の元気な顔を、見ることができました。
とてもうれしいです。
◯ 早便の子どもたち
◯ 遅便の子どもたち
みんなで挨拶ハイタッチをして、明るい気持ちになりました。
週末の間に、各教室(1〜6年教室)にエアコンを設置していただきました。
配管が見えていますが、続きの工事は3月5日(授業を優先して、島外遠足の日)にしていただく予定だそうです。
いろいろな方々に協力していただいて、子どもたちが少しでも快適に過ごせるようになってきています。
上学年の下校の様子です。
補充学習の後でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。
スクールバスを待っている間、ミノムシを探している子どもたちがいました。
身の回りの自然に対して、興味関心が向いていてすばらしいですね。
そのような見方ができると、これからの時期は楽しいことがたくさんありそうです。
スクールバスが到着したので、1列に並んで乗り込みました。
運転手のTさんに対して、全員がきちんと挨拶をすることができていました。
このような行動を、これからも大切にしてほしいと思っています。
今夜から明日にかけて、さらに気温が低くなるかもしれません。
あたたかい服装で休んでくださいね。
明日も元気に登校してきてくださいね。
今日から放課後の補充学習が始まりました。
各学年に応じた内容で、学習を進めていきます。
さて、高学年の様子をお知らせします。
高学年は、「聞く」「見る」という生活・学習の基本的な力に焦点を当てて取り組みました。
(好奇心を持って、楽しみながら取り組める活動を中心にしていきたいと考えています。)
◯ 聞くトレーニング
★聞く体勢づくり[集中力を高めるために]
床に寝て、余計な力を抜く
点つなぎトレーニング
★ 聞くトレーニング
読み上げられた数字(1〜4桁の数字)、言葉(3文字)を聞き取って、プリントに書き写す
徐々にスピードも速くしました
◯ 見るトレーニング
★ 眼球運動
2人1組になって、遠近や左右を見る練習
★ 視知覚機能を高める
視覚で取り入れた情報を、脳内で素早く処理して、運動につなげる
黒板前に提示されたカードに従って、両手を動かしました。
あっという間に45分間が過ぎました。
残り5分しかありません。
◯ 漢字の復習
最後に漢字の復習プリントを行いました。
これまでの取り組みで、普段よりも高い集中力で取り組めたのではないでしょうか。
いろいろな取り組みをすることで、子どもたちの力を高めていきたいと思っています。
掃除の後の様子です。
気温の低い1日でしたが、子どもたちはしっかりと手洗いやうがいをすることができていました。
3学期も残り少なくなってきました。
しっかりと体調管理をしてくださいね。
月曜日なので、普通教室の掃除を行いました。
遊んだ後でしたが、気持ちを切り替えて掃除に取り組むことができていました。
自分たちの学校です。
自分の手できれいにしていきましょう。
子どもは風の子!
日振島小学校の子どもたちは元気いっぱいです。
気温が低い1日でしたが、運動場で遊びました。
今日は子どもたちが大好きな「タグ取り」をしました。
今回も、男子 対 女子で勝負をしました。
子どもたちは本気で戦っていました。
遊び終わった後は、高学年の子どもたちが低学年の子どもたちのお世話をしていました。
いつもありがとう。
今日は少ない人数で準備をしました。
しかし、みんなで協力して、いつもように手際良く準備をすることができました。
早く準備が終わった子どもたちは、片付けの用意をしていました。
できましたよー!
みんなで楽しく給食を食べました。
もぐもぐ
みんなで食べるとおいしいですね!
片付けの様子
運動場が使用できなかったので、体育館で縄跳びを行いました。
ニューリーダーKくんを中心に活動することができていました。
「始めるよー!スタート!!」
Kくんの合図で、一斉に跳び始めました。
各自のめあてを意識しながら、取り組んでいる姿が見受けられました。
これからも自分のめあてに向かって頑張ってほしいと思っています。