離任式について

2020年3月19日 15時40分

 今年度も臨時休校のまま終了に向けて一歩ずつ近づいています。

 卒業式は無事できるようになったことにホッとしています。

 騒動の中、中止予定だった離任式も30日に行うことになりました。

 先週開花した桜の現在の状況です。

 山側の様子です。毎日少しずつ変化をしています。

桜が開花しました

2020年3月12日 13時54分

臨時休校で学校の時間は止まっていますが、春の足音は一歩ずつ近づいています。

桜が開花しました。

菜の花もきれいです。

 

 

卒業式について

2020年3月10日 17時27分

 休校措置をとって1週間経ちました。家庭での生活は充実しているでしょうか。

 卒業式を行うことになりました。教育長さんから保護者宛の文書について添付します。

卒業式について.pdf

臨時休業中の児童の受け入れについて

2020年3月6日 14時25分

すでに保護者の皆様には御連絡をしておりますが、臨時休業中、諸事情により家庭で過ごすことが困難な児童について、3月9日(月)から学校で受入れをすることにしました。

今回学校で受入れを行う児童は、1、2年生で、保護者が不在となる間、保護・監督する者がいない児童とします。

受入れを行う時間や申込方法など詳細については、下に添付している「案内文書」をお読みください。

 今回の臨時休業措置は、あくまでも児童を感染から守るためのものであり、多くの人が集まることを避けることが重要であることを御理解いただいた上で、お申し込みください。よろしくお願いいたします。

01_児童の受け入れについて.pdf

臨時休校2日目

2020年3月4日 12時10分

昨日から臨時休校となり、声のない学校の中は寂しいものです。

「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」

「ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 ご家庭内でご注意いたたぎたいこと 8つのポイント」

についての文書が厚生労働省からでておりますので掲示させていただきます。

一人一人が、感染防止を徹底し、感染者拡大が収束することを願います。

 

 

下校の様子

2020年3月2日 20時30分

本当に寂しいのですが、今年度最後の下校になってしまいました。

子どもたちとはもう少し一緒に学校生活を送りたかったのですが...

 

明日からは春休みまで休校になります。

規則正しい生活をして健康管理に努めるとともに、自分を成長させるために時間を使ってほしいと思っています。

今度会える時には成長した姿を見せてくださいね。

番茶うがいの様子

2020年3月2日 20時28分

掃除の後の様子です。

しっかりと手洗いとうがいをして、健康管理に努めてほしいと思います。

掃除の様子

2020年3月2日 20時25分

給食に続いて、掃除も今年度最後になりました。

子どもたちは自分たちに割り当てられた教室を、一生懸命に掃除に取り組んでいました。

最後の掃除なので、校舎内のゴミを集めて回りました。

この1年間、一生懸命に掃除をすることができましたね。

本当にお疲れ様。

給食の準備の様子

2020年3月2日 20時19分

今日は、今年度最後の給食でした。

今回も少ない人数で給食の準備を行いました。

今年度最後の「できましたよー!」