朝マラソンの様子
2020年2月27日 14時56分今日の朝の時間は、朝マラソンを行いました。
5年生のKくんが中心になって、子どもたちは取り組むことができていました。
今日の朝の時間は、朝マラソンを行いました。
5年生のKくんが中心になって、子どもたちは取り組むことができていました。
今日も朝から子どもたちの元気な声が、校舎内に響き渡っていました。
子どもたちの元気なエネルギーで、学校の雰囲気も明るくなりました。
◯ 早便の子どもたち
◯ 遅便の子どもたち
今日も業者の方々が来校され、工事をされていました。
少しずつ工事が終わりを迎えていることが分かるようになってきました。
補充学習の後の下校の様子です。
帰る直前まで楽しそうに過ごしていました。
本当に元気いっぱいでした。
今週も補充学習を行いました。
今回も、高学年は「聞く」「見る」こと中心に活動していきました。
◯ 聞くトレーニング
◯ 見るトレーニング
◯ 学習(試写・漢字)
今日の補充学習も、最後までしっかりと取り組むことができていました。
火曜日だったので、特別教室の掃除を行ないました。
「体育館・運動場」担当は、運動場にある学級園の草引きを行いました。
春に向けて暖かくなり、草がたくさん生えてきていました。
少ない人数でしたが、一生懸命に活動している姿が見受けられました。
掃除の後の様子です。
たくさんの草を取ってくれていました。
おかげで、随分きれいになりました。
ありがとう。
今日は運動場で、長縄をして遊んでいるグループと、N先生と雲梯をしているグループがありました。
いろいろな遊びを通して、子どもたちの心身が成長していってほしいと思っています。
今日も少ない人数でしたが、みんなで協力して準備を行いました。
今日もみんなで楽しく給食を食べていました。
話の話題はいろいろとありましたが、休日に何を食べているかについての話題が一番盛り上がっていました。
来週からの本格的な卒業式練習へ向けて、朝の時間等を活用して、各学年で練習をしています。
高学年の練習の様子です。
5年生は多目的室で練習
6年生は体育館で練習
自分たちのしなければいけない仕事を、責任を持って行ってほしいと思っています。
3連休明けの火曜日でしたが、今日も10人の元気な顔を見ることができました。
遅便の子どもたちを、早便の子どもたちが出迎えている場面です。
笑顔で2人を迎えていました。
今日もみんなで挨拶ハイタッチをして、朝から笑顔になりました。