番茶うがい
2019年5月18日 06時40分1日に2回、番茶うがいをしています。
いろいろな取組で、子どもたちが元気でいることができています。
1日に2回、番茶うがいをしています。
いろいろな取組で、子どもたちが元気でいることができています。
午後から歯科検診を行いました。
保育園の子どもたちも受診しました。
これからも、歯を大切にしていきましょう。
順調に大きく成長しています。
いつも世話をしている4年生の成果ですね。
今日も天気がよかったので、
運動場を走りました。
いつもランニングをしているN先生は
颯爽と走っていました。
そのN先生を意識した子どもたちは、
一生懸命についていこうとしていましたのですが...。
もう少しで水泳練習が始まります。
プールの横に生えている木の葉が、
プールに落ちてきていました。
そこで、用務員さんが剪定をしてくれました。
子どもたちの下校の様子です。
今日も、勉強に、遊びに
とても楽しい時間を過ごしていました。
今日は、教育委員会からALTの先生が来校されました。
4年生の2人は、外国語について楽しみながら学習していました。
今月のクラブ活動では、バレーボールを行いました。
4年生以上の5名の子どもたちが、運動を楽しみました。
今日は、運動場でマラソンを行いました。
今年度から、低学年と高学年で別のコースを走っています。
めあてを持って取り組んでほしいと思います。
日振島小学校の子どもたちは、鬼ごっこが大好きです。
いつも元気に走り回っています。