午後からの様子です。
2019年2月21日 16時07分「6年生を送る会」に向けて何か準備をしている3・4年生。
木版画を丁寧に彫っている6年生。
午後からも一生懸命に学習していました。
1年生は放課後に一輪車の練習をしていました。
みんなすいすい乗りこなしていました。
「6年生を送る会」に向けて何か準備をしている3・4年生。
木版画を丁寧に彫っている6年生。
午後からも一生懸命に学習していました。
1年生は放課後に一輪車の練習をしていました。
みんなすいすい乗りこなしていました。
3・4・5年生が一つの教室で一緒に学習をしていました。
それぞれの児童が学習のめあてを確認して学習を進めていました。
5年生は電磁石を使って車を走らせることに挑戦していました。
週2回行っている5分間走の日です。
海から吹き寄せる風に帽子を飛ばされないよう、途中から帽子を手に持って走る子もいました。
冷たい風にも負けず体力づくりに励んでいます。
昨日(19日)と本日(20日)の二日間、3地区(能登、明梅、喜路)で月の観測を行いました。
満月を天体望遠鏡でのぞくと、写真で見たことがあるクレーターをはっきりと見ることができました。
毎月第3水曜日は水産の日です。
今日の給食は日振の鯛を使った献立でした。
鯛の中華あんかけをみんなでおいしくいただきました。
公民館、明海自治会共催のもちつき大会に参加しました。
地域の方々、保護者の皆様方の御指導により、児童全員がもちつきを体験しました。
ついたおもちも丁寧にまるめ、持ち帰らせていただきました。
天気の良い日に、皆様方のお陰で子どもたちが貴重な体験をすることができましたこと大変感謝しております。
給食調理場の衛生面のチェックや、各教室の二酸化炭素濃度の測定を行っていただきました。
薬品等の保管状況についても確認をしていただきました。
これからも安全・衛生管理に努めてまいります。
昨日(2月19日)、学校評議員の方々をお招きして、日振島小学校コミュニティ・スクール準備委員会を開催しました。
設置要綱や構成メンバー、学校運営協議会の日程や内容等について協議しました。
来年度4月の導入に向けて着実に準備が進んでいます。
各教室や廊下に俳画作品が展示されました。
今月末は参観日を予定しています。子どもたちの作品も御覧ください。
週に1回フッ素洗口をしています。
子どもたちは5校時の前に各教室でフッ素溶液を口に含み、1分間洗口をします。
口の中にたくさん泡ができるよう洗口をしています。