本年度も頑張りました。
2019年3月8日 11時06分昨日(7日)のPTA全体会で、本年度の成果について説明しました。
グランドデザインに従って、具体的な成果を記述していくと子どもたちの頑張りや成長の跡がよく分かります。
保護者の皆様方、地域の方々の御協力・御支援のお陰です。
昨日(7日)のPTA全体会で、本年度の成果について説明しました。
グランドデザインに従って、具体的な成果を記述していくと子どもたちの頑張りや成長の跡がよく分かります。
保護者の皆様方、地域の方々の御協力・御支援のお陰です。
3校時が始まる前のお茶うがいの様子です。
毎日、手洗い、うがいをしっかりしています。
今日も全員登校です。
午後からPTA全体会、学年末懇談会を行いました。
懇談会が終わるまで、子どもたちは図書室で待っていました。
3校時に体育館の床拭きをしました。
モップやほうきを使ってごみを取り除いた後、水拭きをしました。
卒業式の式場となる体育館の床がきれいになりました。
卒業式の練習を全校で行いました。
子どもたちは姿勢や声の大きさなどに気を付けて練習しました。
卒業式は22日(金)です。
子どもたちをスクールバスで迎えに行く途中、たくさんの石が道路に落ちていました。
安全のために、道路に落ちている石を片付けて再び出発です。
無事学校に到着した子どもたちは、スクールバスから降りて一列になって児童玄関に向かいました。
5・6年生教室前の掲示板に、耳の日に合わせた掲示をしています。
耳の大切さを考えることができるようにクイズ形式にしています。
紙で作ったひな人形もかわいいですよ。
昨日と打って変わって冷たい雨が降っています。
各教室では子どもたちが一生懸命に勉強をしていました。
それぞれの学年の仕上げの段階です。
児童朝会で菜の花を例に話をしました。
スパーマーケットでの買い物や放送局の見学、そして和霊公園でのお弁当・・・・
天気も良く、楽しい島外遠足をすることができました。