運動会の総練習をしました。

2018年9月19日 12時48分

22日(土)の運動会に向けて総練習を行いました。

本番と同じように競技、そして演技を行ってみました。

22日の日振島大運動会では、全力で競技・演技をし、自分たちの運動会を盛り上げる光の子を御覧いただきたいと思います。

おいしい給食をいただきました。

2018年9月18日 17時31分

今日も全員がそろっておいしい給食をいただきました。

わかどりのてんむすは一人に一つずつです。

やさしくにぎっていただいていました。

順調に練習が進んでいます。

2018年9月18日 13時29分

今日は法被を着てダンス練習をしました。大漁旗の法被です。

本校を卒業された方の中には、この法被を着られた方もいらっしゃるのではないかと思います。

運動場での練習が順調に進んでいます。

 

手指のアルコール消毒を始めました。

2018年9月18日 13時16分

インフルエンザの感染防止のため、スクールバスの乗車時に手指のアルコール消毒を始めました。

手洗い、うがい、十分な睡眠と栄養等、規則正しい生活に心がけましょう。

敬老の日を祝う会で作文を発表しました。

2018年9月18日 08時49分

9月15日(土)、能登、明海、喜路の3地区で敬老の日を祝う会が催されました。

それぞれの地区で子どもたちが作文発表を行いました。

地域の方々に見守られ優しく声掛けをしていただいている地域の方々への感謝の気持ちも込められた作文でした。

 

堺の浜の夕焼けです。

2018年9月18日 08時35分

昨日(9月17日)の堺の浜の夕焼けです。

空も海も赤く染まっていました。

 

台風接近前の喜路

2018年9月4日 10時34分

昨日(9月3日)の喜路の様子です。

静かな海に養殖筏が並んでいます。空気が澄んでいたため遠くの風車も見えました。

堺の浜では九州側(西側)からの波が高くなっていました。

「光の子2018 第5号」を発行しました。

2018年9月4日 09時27分

日振島小学校通信「光の子2018」第5号(9月3日)を発行しました。

今回、裏面には「学校評価書前期 自己評価書」を掲載しています。

毎月、保護者の皆様方の御協力により、地域の方々にもお配りしています。

ほけんだより 9月

2018年9月4日 07時56分

9月になりましたが、蒸し暑い日があります。

さて、2学期が始まりましたが、気持ちを切り替えて、

元気に過ごしましょう。