高い波が打ち寄せています。
2018年9月30日 18時00分雨風は弱くなりましたが、海は荒れています。堺の浜では両サイドの海で高い波が海岸に打ち寄せています。お気をつけください。
雨風は弱くなりましたが、海は荒れています。堺の浜では両サイドの海で高い波が海岸に打ち寄せています。お気をつけください。
風が急に強くなりました。海から強い風が吹き付けています。
どうやら台風の暴風域に入ったようです。
雨風が強くなりました。
木々が大きくゆれ、雨が強くたたきつけています。
お気を付けください。
現在、宇和島市に大雨、暴風、波浪の警報が発表されています。お気を付けください。
学校は一昨日(金曜日)より校舎の海側の窓に雨戸を入れ、風で飛びそうなものは校舎内に入れています。
また、体育館も避難所として開放しています。
台風が接近しています。今後の気象情報にご注意下さい。
1年生は、国語科の「うみのかくれんぼ」を学習しています。
ばらばらの文章を提示し、並び替えをしました。
まず、自分一人で考えました。
次に、並び替えのときの理由をきちんと言いながら、ペアで説明しました。
最後は、全体で話し合ってまとめました。
本校は全校児童が一緒に体育科の授業を行っています。
1年生を5・6年生が優しく指導しています。
3・4年生はいろいろな技に挑戦しています。
日振島小学校通信「光の子2018」第6号(9月28日)を発行しました。
毎月、保護者の皆様方の御協力により、地域の方々にもお配りしています。
2名のスクールソーシャルワーカーの方々が学校に来られました。
午後からの授業も参観していただきました。
子どもたちはお客さんが来られて、少し緊張した様子でした。
一生懸命に勉強する姿。気持ちの良いあいさつ。昼休みに元気に遊ぶ姿。
普段の光の子たちの様子を十分に見て帰られました。
日振島小学校の校舎は海のそばにあるため、金属がさびやすいです。
外部スピーカーの留め具が3枚目の写真のようにさびていました。
はしごをかけ、2つある外部スピーカーの留め具を白いさび止め剤で塗りました。(4枚目写真)
留め具をたたいて衝撃でスピーカーが落ちてこないことも確認しました。