5分間走・鉄棒

2023年2月27日 16時47分

まだまだ朝は寒いですが、元気に5分間走を行いました。

5分間走の後、鉄棒を行いました。

少しずつですが、上達しているように思います。

授業の様子

2023年2月24日 14時27分

授業の様子です。

4・5年生の図工です。

色塗りに入った児童もいます。完成間近です。

1年生は、4校で交流授業です。

午後は雨が上がったので、野菜の収穫をしました。

今日収穫した野菜は、校長先生にプレゼントしました。今日の晩御飯になるそうです。

クラブ活動

2023年2月22日 15時23分

今日のクラブ活動は、お菓子作りでした。

3種類のお菓子を、3つのグループに分かれて作りました。

最後に、みんなでおいしくいただきました。

自分たちで作ったお菓子は、また格別においしいようでした。

 

児童朝会(低学年)

2023年2月21日 15時41分

今日は児童朝会の日でした。低学年の発表がありました。

自分が考えたクイズや、タブレットを使って学習してきたことを発表しました。

賞状伝達も行いました。

学習の成果がいろいろな所で出ています。

今年度もあと1か月。最後まで集中して学習に取り組んでいきましょう。

朝・昼休みの様子

2023年2月20日 16時13分

朝、久しぶりの5分間走でした。

裏山の菜の花がとてもきれいです。

昼休みに、裏山の菜の花探索に出かけました。

菜の花が、太陽の光を浴びてキラキラ輝いていました。

 

図工の時間

2023年2月17日 14時17分

図工の時間の様子です。1年生は平面、4・5年生は立体作品を制作しています。

集中しながら、でも楽しそうに作っていました。もうすぐ大作が出来上がります。

 

ワックス掛け掃除

2023年2月16日 14時25分

明日の体育館のワックス掛けのために、フロアをきれいに掃除しました。

まずは、床磨き、ほこり取り、隅の雑巾がけをしました。

最後に、児童全員でモップぞうきんで拭き掃除をしました。

 

今月の俳句

2023年2月14日 14時48分

今月の一句です。1月の大寒波で、日振島では珍しく雪が積もったり氷が張ったりした様子を詠んだ句が多かったです。

今年度も、愛媛新聞の俳句キッズに日振島の子供たちの俳句がいくつか掲載されました。

 

今日は風が強い1日でした。1年生は、これまでうまくいかなかった凧揚げに再チャレンジしました。

今日は見事空高く凧が揚がりました。

野菜の収穫・児童誕生日

2023年2月13日 14時30分

1年生が、畑に植えたレタスと春菊を収穫しました。

収穫したレタスで花束(野菜束?)を作りました。

今日収穫した野菜は、苗をいただいた地域の方の所に持って行きました。

 

今日は、5年生児童の誕生日でした。

みんなの前で、11歳の抱負を述べました。

勉強を頑張りたいそうです。頑張りをみんなで応援します。

漢字検定・図工

2023年2月10日 14時20分

今年も、漢字検定に全校児童がチャレンジしました。

漢字検定の後は、図工です。

漢字検定のストレス発散になっていたようでした。