スライム
2022年12月8日 16時50分昨日クラブで作ったスライムで遊びました。
紙粘土を練り込んだ延びるスライムが子どもたちには好評でした。
また、家でも作ってみてください。
昨日クラブで作ったスライムで遊びました。
紙粘土を練り込んだ延びるスライムが子どもたちには好評でした。
また、家でも作ってみてください。
今日はクラブがありました。どろだんごとスライムを作りました。
どろだんごを乾かしている間に、スライムを作りました。
うまくいかなかったり上手に作れたり、それぞれが悪戦苦闘しながらオリジナルのスライムを作りました。
どろだんごは明日完成させます。
昼休み、全員で外で遊びました。教員も加わって、しっぽ取りをしました。
外は寒かったですが、子供は元気です。走り回って体もぽかぽかになりました。
1月に行われる校内マラソン大会の試走を初めて行いました。
5年生は昨年より距離が長くなります。今日の記録を基準に、どんどん記録を伸ばしてほしいと思います。
昨日から急に寒くなりましたが、今週も終わりました。
これまで欠席者ゼロの日が続いています。冬本番となりましたが、寒さに負けず、来週も元気に登校してきてください。
朝の5分間走です。昨日に比べ一気に冬らしくなり、とても寒い中走りました。
寒さに負けず、みんな頑張りました。
今日は6校時目に委員会活動がありました。
1年生はその間自主学習です。
明日は寒くなりそうです。防寒をしっかりして登校してきてください。
昨日、火災が起こった場合の避難訓練を行いました。
避難の後、消火訓練を行いました。
消防署の方に、火災が起こった時、どのような行動をとればよいかについて話しをしていただきました。
これから寒くなり、火災も多く発生する季節となります。今日の訓練で学んだことを生かしてほしいと思います。
1年生は、文化祭で買った野菜の苗を植えました。
早く大きくなって収穫するのがとても楽しみです。
昨日、第1回日振島文化祭が行われ、小学生も参加しました。
ステージ発表1部では、総合的な学習の時間の発表と合唱を披露しました。
ステージ2部では、ピアノとハンドベルの演奏を披露しました。
イベントの部では、ところてんと寒天ゼリーの販売を行いました。他にも、もちつき大会や食品販売、不用品バザーを行いました。
最後は、全員参加の抽選会で盛り上がりました。
開催に際し、協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。地域の文化祭として、来年以降も、ぜひたくさんの方々に参加・協力いただき、さらに盛り上げていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
日曜日の文化祭で販売するところてんと寒天ゼリーの準備をしました。
昨日の作業で固めていたところてんを突いて、パックに入れました。
明後日はいよいよ日振島文化祭です。小学生は発表と、ところてん・寒天ゼリーの販売を行います。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。