ドローン体験学習

2020年11月10日 14時18分

 コミスクえひめより講師を2名招き、ドローン教室を行いました。

最初に、日振島に到着すぐに撮ったドローンの映像を見せてもらいました。

初めて見る映像でみんなが感動しました。次にドローン性能や可能性について話をしてもらい、実際にドローンの操縦体験ををしました。

その後、違うドローンを使いプログラミングをして飛ばすことに挑戦をしました。残念ながら時間が足りず、うまくいかなかったグループもありましたが、それぞれに工夫を凝らしていました。

最後に、全員でグラウンドに出て、記念撮影などをしていただきました。

子どもたちは初めてでしたが、直ぐになれ上手に操縦をしていました。

 

 保護者や地域の方も参加してくださいました。

 

コミスクえひめの皆様、参加いただいた保護者、地域の皆様に感謝申し上げます。

 

網戸、雨戸を取り付けていただきました

2020年11月9日 16時45分

 金曜日に雨戸、網戸が搬入され、今日は業者さんに取り付けていただきました。

 体育館の網戸が全部きれいになりました。関係者の皆さんに感謝いたします。

 雨戸が届き、強風でも飛ばされないように工夫していただきました。

今日の給食は、うるめ丸干し、シーチキン胡麻醤油炒め、ひじきの炒め煮、みかんでした。

週明け、元気に学校が始まりました

2020年11月9日 16時29分

 今週もやや肌寒い日からスタートしました。

 ただ、日振っ子は今日も全員登校しています。

 朝はランニングからでした。

 午後から1時間は劇練習をしました。

 

 

今週も無事終了しました

2020年11月6日 15時40分

 今週は4,5日と行事がたくさんあり、忙しい毎日を過ごしました。

 学芸会の劇練習も楽しそうに始まりました。どうなるのか本番が楽しみです。

 

来週もいろいろとあり、気忙しくなりそうです。

 養護教諭が11月8日(いい歯の日に)に向けて掲示をしました。

 

 今日の給食は、和風ハンバーグおろしソース、ベーコンともやしのカレー炒め、キャベツとえのきのスープでした。

 

 

 

 

 

いじめSTOP愛顔の子ども会議

2020年11月5日 16時56分

 今年度はコロナ禍の中、リモートでの会議になり高学年の児童が

参加しました。初めは緊張してうまく話合いができませんでしたが、

他校児童に引っ張ってもらい少しずつ話合いをすることができました。

今日の給食は、ビビンバ、中華スープ、ココア蒸しパンでした。

ALTの先生来校

2020年11月5日 15時19分

 午後からはALTの先生に来校していただき、

高学年の英語の授業のフォローをしていただきました。

避難訓練

2020年11月5日 14時53分

 今日の緊急避難放送に合わせて避難訓練を行いました。

訓練放送を聞いた時は、体育館で活動中だったため、体育館で安全な場所に身をかがめ、

放送終了後、第1次避難場所まで避難をしました。

子どもたちには、非通知でしたが無事避難することができました。

 

 

今日は朝会から

2020年11月5日 09時44分

 なかなか時間がとれず朝会ができていませんでしたが、

久しぶりに行いました。

 2,3年生が勉強したことをもとに自分で調べたことの発表を一人ずつ行いました。

 最後に読書感想文の賞状と市陸上運動記録会の賞状伝達をしました。

今日も青空ですが

2020年11月5日 09時38分

 今日も青空ですが、朝の気温はかなり下がっていたようです。

昨日よりも風はなく、過ごしやすいです。

 日が差す頃にも月はまだ高いところに出ていました。