潮流体験2・昼食
2020年10月26日 13時14分ここで見る海や島は、宇和島で見るものとはまた違っていて新鮮でした。
潮流体験の後は、昼食です。海鮮バーベキューをいただきました。
ここで見る海や島は、宇和島で見るものとはまた違っていて新鮮でした。
潮流体験の後は、昼食です。海鮮バーベキューをいただきました。
伊予灘パーキングで休憩した後、しまなみ海道に、来島海峡大橋を渡り、下田水(しただみ)港に行きました。ここでは急流干潮船に乗船して潮流体験を行いました。景色もとてもきれいです。
先週の5年生の自然体験活動に引き続き今日から6年生が修学旅行に
出発しました。
朝の活動はランニングをし、その後朝の会は合同で行いました。
5年生は1時間目にeライブラリで算数の復習を頑張っていました。
他校と合流し、バスの中で結団式を行いました。
天候にも恵まれ修学旅行日和です。
おはようございます。
今朝はやや肌寒いですが、秋晴れの良い天気です。
今日から6年生は、2泊3日の修学旅行が始まります。港には、先生たちや家族、地域の方が見送りに来てくださいました。
天気の心配はなく、旅行先では楽しい思い出をたくさん作ってきます!
廊下にノートコーナーがあります。
上手に書いてある人のノートのコピーがはられています。
日振島小学校は、この時期から陽があたらなくなる時刻が早いです。
15時を過ぎるとグラウンドには陽があたりません。風も強く吹くと肌寒いです。
今日の給食は、ホキのアーモンド味噌だれかけ、キャベツともやしの胡麻和え、根菜とじゃこ天の磯煮でした。
子どもたちは下校をしました。
昨日の夕方から雨風が非常に強く心配をしました。
早朝には雨が強く降っていましたが、今は薄日も差し始めました。
雨かの影響がないか確認のため、スクールバスに同乗をしましたした。
土が流れ出て気になる場所はありましたが、児童の登校には影響ありませんでした。
久しぶりに全員が学校に登校して、日振島小学校の日常が戻りました。
子どもたちの下校頃からやや雨が強くなり、時々強い風も吹くようになってきました。
これからの天気が心配です。
自然体験活動に行っていた5年生も予定通り船に乗船したと連絡がありました。
天気は心配ですが、明日は全員が登校してくれると思います。
今日の給食は、秋の中華おこわ、ウィンナーとピーマンのソテー、キャベツときゅうりの胡麻醤油サラダ、
春雨とにらのスープでした。
予定通り帰りの船に乗りました。
子どもたちは、疲れてはいますがとても元気です。
明日、この2日間の活動の振り返りとまとめを授業で行いたいと思います。
昼食、俳句発表会、退所式をすませ、青年の家を後にしました。お世話になった先生方や青年の家の方、ありがとうございました。
新しくできた友達と会えるのは来年の修学旅行です。出会ったばかりなのに、まるで一つの学級だったように息もぴったりだった宇和島連合小学校の5年生。
また来年会いましょう!みなさん、お元気で。