桜の花で山が色付いてきました

2021年3月12日 16時56分

 この1週間。暖かい日が続いたので、桜の花がいたる所で咲き始めました。

グラウンドの桜は、月曜日には数輪しか咲いてませんでしたが、今日は満開間近となっています。

 

昼からはJTEの先生が来校

2021年3月11日 16時31分

 昼からはJTEの先生に訪問していただき、

高学年の英語の授業に参加していただきました。

今年度、最後の訪問でした。1年間ありがとうございました。

成妙小学校との交流会③

2021年3月11日 16時20分

 成妙小学校の子どもたちとの交流会も3回目になりました。

今回は。日振島小学校の児童が日振島の紹介をしました。

歴史・交通・養殖・天草等、いろいろと日振島の良いところをアピールできたように思います。

今後も交流する学校や回数を増やしていきたいと思います。

 

 

思い出づくり第2弾

2021年3月9日 14時36分

 今日の朝の活動は読書の時間でした。

ゆっくりと時間が流れてく感じがしています。

 2年振りに6年生を送る会を行いました。

 昨年は、この時期にまったく活動ができず悔しい思いをしたこと。卒業生に申し訳ない気持ちでいっぱいだったこと。

に比べると、制限はあるものの、思い出づくりをすることができホッとしました。

 在校生の工夫した会の持ち方をしたので、とても盛り上がりました。

5校時には、卒業制作の準備のため、壁磨きをしました。

今年もどのような作品ができるのか楽しみです。

 

 

3月も2週目スタート

2021年3月8日 14時21分

 朝はやや風が強く吹いていましたが、昼になり穏やかになっています。

3月も2週目がスタートしました。今週も行事が満載です。

 久しぶりにグラウンドでのランニングから始まりました。

山側には菜の花が咲き乱れています。

グラウンドの桜も咲き始めました。

 卒業式の練習を体育館で行い始めました。

 在校生が、卒業生に感謝をしつつ気持ちよく見送れるように頑張っていました。

 

朝会を行いました

2021年3月4日 17時36分

 遠足明けも全員が元気に登校しました。

 今朝は朝会があり、養護教諭から健康管理について話がありました。

毎朝、自分でチェックできることが多くあったので、ぜひ明日からしてもらいたいです。

 その後、日振島小学校の学校自慢CM大賞の映像を見ました。

島外遠足③

2021年3月3日 15時20分

午後からは、パフィオうわじまで読書をしたり、支援センターで遊んだりしました。

楽しい1日を過ごしました。

島外遠足②

2021年3月3日 14時00分

伊達博物館からスーパーで一人一人がお買い物体験をし、宇和島城に行きました。宇和島城の見学をし、昼食をとりました。

島外遠足

2021年3月3日 13時51分

2年ぶりに島外遠足を実施することができました。まず、伊達博物館に行きました。館内を館長さんに案内していただきました。歴史的に貴重な展示物などをあり、よい勉強になりました。

外部講師による音楽指導

2021年3月1日 16時19分

 外部講師(A先生)を迎えての音楽指導がありました。

 卒業式に歌う歌を中心に、いろいろと教えていただきました。

 この教えていただいたことをもとに、当日は、さらに良い歌声

が響き渡ることを期待したいと思います。