卒業式の日となりました

2021年3月24日 07時28分

 卒業式当日となりました。

 式場、教室等準備万端です。

 良い旅たちの日になると思います。

 

3月も卒業式・修了式になりました

2021年3月22日 20時23分

 今年度最後の朝のランニングでした。

 少し、グラウンドはやわらかかったですが、頑張りました。

 

 

 卒業式の練習をしました。

 少しずつ本番が近付いています。一人一人がしっかり意識を高めて、気持ち良く

卒業生を送り出したいと思います。

 

 

 午後からは、5年生が蒋淵小学校との交流授業をしました。

 来年度もこのような交流授業をもっと増やすことができたらと思っています。

 

 

世代交代とお礼の手紙

2021年3月18日 15時00分

 6年生が児童会の仕事から外れ、5年生と3年生が仕事を始めました。

国旗校旗掲揚も3年生がしてくれています。

 

 成妙小学校との交流会を3度開きました。その感想が届きました。

教室前の廊下に掲示をしています。

穏やかな朝、今日も朝のランニングから

2021年3月18日 14時51分

 ここ数日、やや気温が下がりますが日中は穏やかな春の日差しが降り注いでいます。

そんな中、今日も朝のランニングから始まりました。

 グラウンドの桜も1本は、かなり散り、花びらが風で待っています。

残りの2本はやっと咲き始めたところです。

 

 

 

卒業制作の壁画

2021年3月17日 15時16分

 今年度も卒業生が制作をする壁画ができあがりました。

今年も卒業生だけでなく、高学年が制作をしました。

 

卒業式練習

2021年3月16日 13時27分

 卒業式まで残り1週間ちょっとなりました。

業間の時間に練習を行いました。

 

 

 

戸島小学校との交流

2021年3月16日 13時15分

 1時間目に高学年が、Zoomを使って戸島小学校と交流をしました。

5年生国語科の「提案文をつくろう」という題材をもとに、それぞれの5年生が

発表し、6年生も含めて感想を伝え合いました。

初めは、うまくつながらず不安でしたが、どうにかつなげることができ、無事行うことができました。

謝恩会

2021年3月15日 15時09分

 高学年が、教職員に対する日頃の感謝の気持ちを伝えたいということで、

企画運営し行いました。

 今年度は、コロナ禍の中飲食なしで行いました。

 3人が一生懸命考え、出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。

 楽しい時間が過ごせました。6年生は、卒業に向けた大事な行事が

一つずつ終わっています。やや、もの悲しい気分になってきました。

 

3月も3週目スタート

2021年3月15日 10時24分

 

 春の穏やかな天気の中、子どもたちは朝のマラソンでスタートです。

その周りには、春を感じさせるものがいっぱいです。

 

卒業式練習とトラストコーチング認定コーチの授業

2021年3月12日 17時10分

 卒業式の練習にも身が入ってきました。

大きな流れの練習を行いました。

午後からはトラストコーチング認定コーチを2人招いて、学級ごとに授業をしていただきました。

中低学年は、発声の基礎練習を行い、実際に司会者とニュースキャスターになり、やりとりの後、キャスターが

ニュースを読む練習をしまた。実際に、ipadをカメラにして実演を一人一人がしました。

楽しい雰囲気の中、一人一人が工夫を凝らしていました。

高学年は、1年間を振り返って自分の気持ちの変化について一生懸命考えていました。

自分の気分と人との関わりについては深いものがあり、そのかかわり方で楽しかったり、

悲しかったりすることがあるという気付きにもなりました。

来年度も引き続き、定期的にトラストコーチング認定コーチに来校していただき勉強を続けたいと思います。