台風一過の中

2020年9月8日 09時46分

昨晩遅くまで時々突風が吹いていましたが、今朝は台風一過という言葉にぴったりの青空が広がっています。

子どもたちは元気に登校しました。今日も運動会練習などを行います。

用務員さんを中心に台風の後始末が進んでいます。

台風により休校

2020年9月7日 17時08分

 昨日思っていた以上に早く暴風警報が出たかと思うと、風が強く吹き付け始め、今日を待たず休校としました。

 昨夜は22時30分ごろから停電し、一時ついたものの、結局6時過ぎまで停電でした。

 学校も職員室の雨戸が4枚、その影響でフェンスや校門が傷つき、職員住宅の雨戸も飛ぶといった被害が出ました。

 今日は午前中も風が強く吹き続きました。午後になり落ち着きはしましたが時折突風が吹いています。

 午後壊れた雨戸の片付けを行い、通学路点検に行きました。

 明日は学校が再開できそうです。

 

 

今週も終了

2020年9月4日 15時32分

 子どもたちは今週も元気に頑張りました。

 月曜日は多少なりとも台風の影響がありそうです。

 大きな被害が出ないことを願っています。

 本日の給食は、中華どんぶり、ナムル、キャベツとコーンのスープでした。

 

今月の掲示

2020年9月4日 12時36分

 台風9号が去り、10号が近付きつつあります。

 今日はよく晴れ、日差しはきついです。

 ニュース番組では、最大級の台風ということで準備の大切さを訴えています。

 進路を気にしながらも、準備のできることはしっかりしておきたいと思います。

 今月も養護教諭が保健関する掲示物をつくりました。

午後も忙しい日でした

2020年9月3日 17時40分

 本日の給食は、玄米いりご飯、豚の生姜焼き、きゅうりと春雨の中華和え、鳥ごぼうスープでした。

 昼からは、ALTの先生に来ていただき5,6年生は外国語の勉強をしました。

 放課後は陸上練習をして子どもたちは帰っていきました。

 

台風9号は過ぎました

2020年9月3日 14時00分

 台風9号は、九州の西側を北上し、日振島にはあまり影響がなかったようです。

ただし、昨夜は風が強く吹きつけました。今朝は教員がスクールバスに同乗し、通学路の確認をしました。

木の枝が折れていたり、石が転がってはいましたが、通行に影響はありませんでした。

さて、週末の10号は大きさ、進路ともに心配です。

 2時間目は運動会練習を行いました。団体種目の練習をしました。

 3時間目は、1学期にできなかった地域清掃を行いました。公民館の清掃を行いました。

 

朝から台風に備えて

2020年9月2日 17時26分

 台風9号の接近に伴い、午前中はその準備を用務員さん中心行ってもらいました。

10時くらいから雨が降り、風も強く吹き始めたので心配をしていましたが、雨はすぐにやみ、

午後も持ちました。風は強いのですが、このままの状況でと思っています。

 それよりも、10号の進路が非常に心配です。

今日の給食は、ご飯、サンマの塩焼き、豚汁、おかか和えでした。

 良い天気だったので、陸上練習が今日できました。

 昨日同様、体育館でトレーニングをし、基礎練習を行いました。

 

今日から9月

2020年9月1日 17時14分

 9月に入りました。まだまだ暑い日が続いています。

 天気予報によれば、今日まで暑いということですがどうなるのでしょうか。

 大きな台風も北上しています。九州に近付きつつありますが、被害がなければと願うのみです。

 今日は身体計測が行われました。1学期最初から久しぶりに身長を測りましたが、この4か月で

かなり伸びている子どももいました。

 

 朝の活動は読書でした。静かな時間を今学期を続けられそうです。

 

 

 2時間目は運動会練習を行いました。暑い中ですが、ダンス練習と開閉会式の練習を行いました。

 子どもたちの頑張っている姿に感動することもあります。

 

 

 給食は、冷やし中華、ごぼうのピリ辛炒め、春雨とにらの中華スープ、レーズン蒸しパンでした。

 

 今日の放課後から陸上練習が始まりました。短期間、短時間の練習ですが、自分自身に挑戦を

してほしいと思います。今日は、体感トレーニングと基礎練習を行いました。

 

 

 

2週目開始

2020年8月31日 11時29分

 いつもより早く始まった2学期

 子どもたちは、短い夏休みを有意義に過ごしたのか、欠席者がいない日が続いています。

 今年度は体調を崩しての欠席者がおらず、体調管理もできているのだと子どもや保護者に感謝しています。

 2週目に入りました。

 まだまだ暑いですが、子どもたちは運動会練習や勉強に集中して取り組んでいるところです。

 対策をしっかりとりながら、効率的で効果的な練習や学習をしていきたいと思います。

 

今日の給食は、ろっこくご飯のサラダずし、焼きししゃも、夏ののっぺい汁、小松菜と人参のおひたしでした。

運動会練習と講師の授業

2020年8月27日 18時53分

 25日から運動会練習を開始しています。

 今日は朝の運動の時間にラジオ体操の練習をしました。

 

 2時間目にダンス練習等をしました。

 これからのどのように完成されるのかが楽しみです。

 

 3時間目は、継続してきてもらっているトラストコーチング認定コーチに

 授業をしてもらいました。

 目標を達成するには自分に自信を持つ必要である。

 自分に自信をつけるには、小さなことでも毎日確実に行うことが、少しずつ自分の自信に代わるという話をしてもらいました。少しでもいいので子どもたちが変化してもくれればうれしいです。