13日に知事が会見し、県民に対し、緊急事態回避行動の徹底についての呼び掛けがありました。
以下のことについて、みなさんの御協力をお願いします。
当面2週間(4月26日まで)、3つの緊急事態回避行動を徹底してください。
1 うつらないよう自己防衛
2 うつさないよう周りに配慮
3 県外や不要不急の外出自粛
【各家庭における留意事項】
① 放課後や休日等において、日常生活に支障がない限り、自宅で過ごす。
② 県外の感染拡大防止地域や市中感染の可能性が否定できない愛南町(隣接する高知県宿毛市を含む)
や松山市を含む中予地域への不要不急の往来を自粛する。
③ 3密を回避し、不特定多数が訪れる場所や混雑する店舗への外出は特に控える。
④ 朝の検温による体調の確認、マスクの着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒等の感染防止対策を徹底する。
⑤ 臨時休業中の学校においては、自宅において、計画的に学習を行うなど、日中も不要不急の外出を控える。
昨日は昼休みに時間を忘れ遊んでいましたが、
今日は、6年生が率先して5分前に清掃を始めました。
下級生もそれにならって清掃が始まりました。
うがいはコロナ対策のためにも大切です。今年度も番茶うがいや手指消毒は続けています。
5校時は体育でした。
2回目ということで、2人組で棒を使ったトレーニングをしていました。
うまくいかないペアもありましたが、終わったペアが一生懸命応援していました。
今日も笑顔で一日が終わりました。
明日も元気で、全員が登校してくれることを願っています。
今日の給食は、日振島で育てられた鯛の塩焼きがメインで、
菜の花寿司でした。地元の食材と共に春を感じるメニューでした。
今日も普段通りの朝が始まりました。
全員が登校しました。
今日は、今年度の試みで短縮授業としています。
ほぼ金曜校時と同じですが、昼休みが少し短くなっています。
朝は、今日も「朝の歌」で始まっています。
高学年の生徒は旗揚げ等、朝の仕事があり、やや大変です。
今週は、高速艇が1隻ドック中のため、日振島からは普通船「しらさぎ」
が朝1便で出航しています。
今日も1日が無事終わりました。
子どもたちも笑顔で下校しました。
このような当たり前の光景がいつまでも続くことを祈ってます。
学校が再開されて、初めて体育の授業がありました。
まずは自分のペースでのランニングで、頑張っていました。
久しぶりの体育で、しっかりと汗をかいていました。
昼になり暖かくなってきました。学校から海を見ると、養殖イカダに新しく魚が入れられていました。
子どもたちの給食時間です。今日のメインは鶏のテリヤキでした。
昨日とは違い、今日は朝から日が差しています。
ただ、まだ風は強く吹いています。
日曜日から風の影響で、通学路に問題はないか、今年度初めて朝の通学路確認を行いました。
「みんなの道」であるということで、自治会長さんも確認のため見回りをしてもらっていました。
通学路に問題はなく、普段通りの学校生活が始まります。