プールに水を入れ始めました

2020年6月8日 16時00分

今日の給食は、黒豆ご飯、きびなごの胡麻がらめ、裂きイカと小松菜のカミカミ和え、かきたま汁です。

給食後は、ソーシャルディスタンスを保って歯みがきです。

終了したら、次の子どもに声掛けをします。

プールに水を入れ始めました。諸事情で少しずつしか入れることができません。

カモメが先に泳がないように、防護ネットも張りました。

 

 

週明けから暑いです

2020年6月8日 09時44分

今週もスタートしました。青空が広がっています。

気温も上がりそうなので、熱中症には気を付けて活動します。

ただし、今日の朝の活動は、5分間走でした。みんなよく頑張りました。

校庭の桜の木を見てみると実がなっていました。

学校を再開して2週目終了

2020年6月5日 15時40分

今日の給食は、親子丼、大豆といりこの揚げ煮、五色和えでした。

学校再開して2週目、体育や音楽などの授業も開始しています。

感染防止対策とりながら、少しずつ活動を広げていきたいと思います。

今日の朝です

2020年6月5日 09時41分

今日は朝から日差しが強く、気温も上がりそうです。

コロナ対策とともに熱中所の対策もしていきます。

金曜日です。朝の活動はなく、朝の会までは静かに読書や勉強をしています。

朝の会です。高学年は「good morning」から始まっています。

夏季休業期間の変更について

2020年6月4日 17時32分

 宇和島市では夏季休業期間を変更することとなりました。

 この件について、教育長から以下のような文書が発信されました。

給食から

2020年6月4日 15時07分

今日の給食は、うるめ丸干し、キャベツと小松菜のピーナッツあえ、豚汁等でした。

昼休みは、全員にドライバーさんがはいり、楽しく遊んでいました。

昼からは、歯科検診も行われました。保育所の子どもたちもやってきました。

2年生は昆虫採集をしていました。小さなバッタはいたのですが、虫かごに入れても

すぐに逃げられるサイズのものしかいませんでした。

 

朝の活動

2020年6月4日 08時34分

6月になり、朝の運動を再開しました。

月曜日は雨でなわとびをしましたが、今日は久しぶりにグラウンドを走りました。

久しぶりではありましたが、みんな(スクールバスのドライバーも参加して)一生懸命走りました。

活動後に朝の会です。

朝の水やり時に「ホースがとれた」と2年生が訴えてきましたが、教員が行く前に6年生が直してくれました。

このような行動をしたことに成長を感じます。

今日から歯と口の健康週間

2020年6月4日 08時27分

今日から6月10日まで歯と口の健康週間ということで、

養護教諭が校内に掲示をして子どもたちに知らせています。

ちなみに、今日は歯科検診の日です。

雲に覆われた朝です

2020年6月4日 07時27分

昨日は、予想より早く小雨が降り始めましたが、その後はあまり降ることはなかったようです。

今朝もどんより曇っています。

ただ、中庭の花にはよいお湿りのようです。

 

 

保護者の方の協力で

2020年6月3日 16時37分

保護者に声を掛けていただき、ヒラメの稚魚の放流をさせていただきました。

短い時間でしたが、子どもたちも笑顔で放流し、協力していただいた方たちに質問をしていました。