穏やかな天候です

2020年5月12日 11時35分

 穏やかな天候が続いています。

 早朝から汽笛が聞こえ、驚きましたが、金曜日から「あさかぜ」がドック

に入り、日振島からの朝一便は、能登に停泊していた「しらさぎ」が運行しています。

明海から見える風景です。

今日も気持ちの良い風景です。

10時を過ぎるといつものようにカモメが並びます。

中には、プールの敷地内に入って散歩しているものもいます。

明日から登校日が始まります。

準備も整いました。

 

 

学校再開に向けて

2020年5月9日 08時42分

 報道等にあるように本校も25日の学校の完全再開に向けて、11日から22日の間は、

「分散登校(登校日)」として再開に向けての準備を行います。

 保護者の皆様、地域の皆様には、行事変更等で大変御迷惑をおかけしますが、今しばらく

御理解御協力いただきますようよろしくお願いします。

 なお、宇和島市教育委員会 金瀬教育長から児童、保護者に向けたメッセージを添付させていただきます。

学校教育活動の段階的再開について_市教育長メッセージ.pdf

 

今年度の取り組み

2020年5月8日 10時50分

 今年度は読書に力を入れようと思っています。

 朝読書の時間を確実に取っていきたいと思います。

 子どもたちには、意欲付けのため読書ビンゴをして掲示をしています。

 

今日から5月

2020年5月1日 11時45分

 休業の延長が決定したうえに、ニュースで入ってくるものは、

あまりよくない情報ばかりです。

 楽しい話題があまりなく、人の心もだんだんと疲弊しているのではないかと

心配になります。できるだけ早期にこの状況が収束し、学校が再開されることを

切に願うのみです。

 さて今日から5月になりました。

 日振島に向かう高速艇「しおかぜ」の1便が、6:30から

6:00に変更となりました。お忘れなく。

 ただし、ゴールデンウィーク明けの5月8日の2便から「あさかぜ」

が長期のドックに入ります。しおかぜの1隻運行となります。

臨時休業の延長について

2020年4月30日 17時01分

宇和島市も臨時休業を10日まで延長することとなりました。

臨時休業と子どもの居場所についてのお知らせを添付させていただきます。

掲示物も子どもたちを待っています

2020年4月30日 13時22分

昨年度も養護教諭を中心に掲示がしっかりされていましたが、

今年度も同じように掲示がしっかりされています。

子どもがゆっくり見る時間がないのが、残念です。

ゴールデンウィークに入りました

2020年4月30日 13時07分

 ゴールデンウィークに入りましたが、28日には、子どもたちにゴールデンウィークはできるだけ「stay home」をするように話をしました。多分歴史の残るものではないかと思います。

 学校も再開に向けて不安を感じつつ、日々準備をしているところです。

 今日もプール付近には多くのカモメがプール開きを待っているようです(まだまだ先のこととなります)。

日振島には、天草採りが始まっていますが、天気の良い朝には必ず天日干しの赤いじゅうたんが引かれています。

学校から喜路側に少し移動すると、養殖イカダがよく見えます。

 

今日は久しぶりの清掃から

2020年4月28日 09時34分

1週間で風が吹き、グラウンドの端々に落ちた葉がいっぱいでした。

体育館もほこりだらけのため、清掃をしました。

今日は登校日です

2020年4月28日 07時16分

 今日は学校に少し活気が戻る時間があります。

 とても楽しみにしています。

 朝の日振島の風景です。

 

 東側からは日が差し、西側は絵にかいたような青空です。

 

 教室内も子どもが登校することを待っています。