給食の様子
2020年2月25日 16時44分今日も少ない人数でしたが、みんなで協力して準備を行いました。
今日もみんなで楽しく給食を食べていました。
話の話題はいろいろとありましたが、休日に何を食べているかについての話題が一番盛り上がっていました。
今日も少ない人数でしたが、みんなで協力して準備を行いました。
今日もみんなで楽しく給食を食べていました。
話の話題はいろいろとありましたが、休日に何を食べているかについての話題が一番盛り上がっていました。
来週からの本格的な卒業式練習へ向けて、朝の時間等を活用して、各学年で練習をしています。
高学年の練習の様子です。
5年生は多目的室で練習
6年生は体育館で練習
自分たちのしなければいけない仕事を、責任を持って行ってほしいと思っています。
3連休明けの火曜日でしたが、今日も10人の元気な顔を見ることができました。
遅便の子どもたちを、早便の子どもたちが出迎えている場面です。
笑顔で2人を迎えていました。
今日もみんなで挨拶ハイタッチをして、朝から笑顔になりました。
参観日と謝恩会へ向けて、招待状を作りました。
日頃お世話になっている方々へ、感謝の気持ちを込めて活動していました。
(今回で完成できなかったので、来週に持ち越しになりました。)
参観日や謝恩会では、自分たちの感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
業間の後の番茶うがいの様子です。
用務員のMさんにチェックをしてもらいながら、手洗いやうがいをしていました。
明日から3連休です。
しっかりと体調管理に努めてほしいと思っています。
卒業関係のイベントへ向けて、プレゼント作りを行いました。
今年度は、5年生はK君も来年度を見据えて一緒に活動しています。
3人で協力し合って活動している姿が見受けられました。
朝の時間に、高学年の子どもたちが卒業式の言葉の練習を行いました。
5・6年生が別々に分かれて練習をしました。
6年生
5年生
本番へ向けて、しっかりと頑張ってほしいと思っています。
今週も全校児童が元気に登校してくれました。
今週も欠席0でした。
◯ 早便の子どもたち
登校してきてから、花の水やりをしてくれていました。
◯ 遅便の子どもたち
今日の工事は、外回りの作業をされていました。
子どもたちの授業に配慮されながら、仕事を進めていただいていました。
いろいろな方々が、子どもたちの学校生活を支えてくださっています。
今日も子どもたちは元気いっぱいでした。
子どもたちの笑顔を見ることができて、本当に嬉しく思っています。
明日も元気に登校してくださいね。
待っていますよ。