校内マラソン大会のためのコース試走④

2019年12月23日 21時51分

来月の校内マラソン大会へ向けて、コース試走(4回目)を行いました。

 

アップをした後は試走を行いましたが、昨日の吉田マラソン大会に参加した子どもは、別メニューで体のケアに努めました。

◯ 試走

低学年の様子

 

◯ 試走後の様子

運動場の土が靴底に着いて、児童玄関前が汚れていました。

そのことに気づいた高学年の子どもたちが、率先して掃除をしてくれました。

自ら行動することができて、本当にすばらしいですね。

ありがとう。

 

朝の運動の様子

2019年12月23日 21時46分

今朝の朝の時間は、体育館で縄跳びを行いました。

昨日の吉田マラソンに参加していた子どもたちも、元気に縄跳びをすることができていました。

今週はじめも全校児童が元気に登校!

2019年12月23日 21時38分

2学期も残りわずかになりましたが、今日も全校児童が元気に登校してくれました。

子どもたちの元気な姿を見ることができて安心しました。

 

◯ 早便の子どもたち

登校してきた時は、きれいな朝日が出てきていて、とてもきれいでした。

 

◯ 遅便の子どもたち

早便の子どもたちがいろいろな所に隠れていました。

遅便の子どもたちが探してくれて、挨拶ハイタッチをしてくれると、嬉しそうな表情をしていました。

吉田町マラソン大会に参加!

2019年12月22日 14時35分

本日行われた吉田町マラソン大会に、本校から5名の子どもたちが参加しました。

 

日常とは異なる大人数の中で、一生懸命に走っている姿が見受けられました。

参加した子どもたちにとって、貴重な競技経験をすることができました。

本当によく頑張りましたね。

下校の様子

2019年12月20日 16時21分

今週も子どもたちは元気に学校生活を送ってくれました。

帰る直前までみんなで楽しく過ごしている姿が見受けられました。

 

週末に体調を崩さないようにしてくださいね。

月曜日も元気に登校してくださいね。

先生、見てください!

2019年12月20日 14時42分

1・2年生教室の前を通りかかると、数人の子どもたちに呼び止められました。

「先生、見てください!」

先程の授業で作った作品をうれしそうに見せてくれました。

自分が工夫をしたところや、作品の特徴も教えてくれました。

 

この時に、N先生や6年生にも声を掛けていた1・2年生の子どもたちー。

 

自分たちでも納得のいく作品が出来上がったようです。

その喜びをみんなで共有していました。

番茶うがいの様子

2019年12月20日 14時40分

昼休みの後の番茶うがいの様子です。

 

明日から休日になります。

自宅でも、しっかりと手洗いやうがいを行なって、健康管理に努めてほしいと思っています。

昼休みの様子

2019年12月20日 14時38分

今日は運動場でサッカードッジボールを行いました。

とても楽しく遊ぶことができていました。

クリスマス給食

2019年12月20日 14時32分

今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス給食でした。

そのためか、いつも以上に素早く準備をすることができました。

 

これから給食を食べます。

子どもたちの前には子どもたちの好きなメニューがたくさんありました。

特に、デザートのケーキは特別な存在だったみたいです。

今日のテーブルの上には、クリスマスについてのお知らせのポスターも置いてありました。

給食を食べながら、いろいろなことを学習することができました。

 

低学年からのおすすめの本

2019年12月20日 14時30分

低学年の子どもたちが、高学年の子どもたちへおすすめの本を紹介してくれました。

さて、どんな本だったのでしょうか。

この週末に自宅で楽しんでくださいね。