今日も子どもたちは学校生活を楽しんでくれたようです。
下校の際も、たくさんの笑顔を見ることができました。
◯早便の子どもたち
いつも元気に手を振ってくれています。
とてもかわいいです。

◯ 遅便の子どもたち
ある男の子が面白いことをすると、それを真似する子が現れます。
それを見た周りの子たちは思わず大笑いー。
帰る直前まで楽しい時間を過ごしていました。



今日までの学芸会練習や準備では、子どもたちは本当に頑張ってくれました。
その成果を明日の本番で発揮してほしいと思っています。
日振島小学校の子どもたちの頑張りや素晴らしさを、たくさんの人たちに見ていただけたらと思います。
今日2回目の(掃除後)番茶うがいの様子です。
しっかり手洗いとうがいをして、体調管理に努めてくださいね。


明日の学芸会へ向けて、最後の練習(マット運動)になりました。
気持ちを引き締めて、全員で練習しました。




明日の本番では、練習したことが発揮できるでしょうか。
全校児童が心を一つにして頑張ってほしいと思っています。
また、子どもたちには自分自身の成長(全ての演技の)を実感してほしいと思います。
明日、御観覧される皆様、子どもたちへの声援や拍手をお願いいたします。
みんなで学芸会を盛り上げていきましょう。
明日が本番なので、今日が最後の練習になりました。
各学年で最後の練習を行なっていました。
下記は、高学年の様子です。





子どもたちが練習している様子を見て、明日の本番が待ち遠しくなりました。
明日の学芸会のために、全校児童と先生方が協力して準備を行いました。
子どもたちは明日の学芸会を楽しみにしているようです。
とても嬉しそうに準備に取り組んでいる姿が見受けられました。
各班に分かれて、意欲的に活動していました。
フロアの掃除

ステージの掃除

パイプ椅子運び


パイプ椅子の掃除

ござの設置

今日も全校児童10名が登校してきてくれました。
子どもたちの表情を見ると、昨日よりも元気だということが分かりました。
子どもたちが元気でいてくれて、とてもうれしいです。
登校後、挨拶ハイタッチをして、みんなで楽しい気持ちになりました。
挨拶ハイタッチをすると、みんな笑顔になります。
不思議ですね。
今日も朝から楽しいスタートをきることができました。





今日も子どもたちは、いろいろな場面で本当に頑張ってくれました。
子どもたちの頑張っている姿に、身近にいる大人も元気をもらっているのではないでしょうか。
子どもたちの存在は本当に大きいですね。


家に帰っても、しっかりと手洗い・うがいをしてくださいね。
もちろん、体をケアするためにストレッチも行いましょう。
明日も全校児童が元気に登校してくれるのを楽しみにしていますよ。
今日も放課後練習を行いました。
最初に、各自で考えながらアップ(体づくり)を行いました。




その後、今日は長い距離を走ることをメインに練習をしました。
練習の後、素足になって少し歩きました。
(マッサージも兼ねて)

最後に、室内へ移動してストレッチ等を行いました。
疲れ切っているはずなのですが、子どもたちは意外と元気に体のケアをしていました。
いろいろな場面で笑顔が見受けられました。



