朝の学習

2019年11月5日 19時32分

今日の朝の時間は、学習を行いました。

時間になると、自分たちで進んで学習することができています。

この姿勢を大切にしてほしいと思っています。

全校児童が登校してくれました

2019年11月5日 19時25分

3連休明けの学校日でしたが、全校児童が登校してきてくれました。

インフルエンザや風邪予防のために、スクールバスに乗車する際は消毒をしてマスクを着用することになりました。

そのため、全校児童がマスク姿で登校してきました。

 

◯ スクールバス早便の子どもたち

少ない人数ですが、学校の仕事を頑張ってしてくれました。

 

◯ 遅便の子どもたちが到着

いつもの挨拶ハイタッチで、みんなで笑顔になりました。

子どもたちの笑顔で、学校内が明るい雰囲気になっていました。

 

今週もたくさんの笑顔を見ることができました

2019年11月1日 16時36分

風邪気味で体調を崩してしまった子どももいましたが、今週もいろいろな場面で子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

また、誰かが笑顔でいると、それが周りに広がっていきます。

とても良い雰囲気の中で、子どもたちは学校生活を送ることができていると思います。

 

下校の様子です。

出発する時には笑顔で手を振る子どもたちー。

とてもかわいいです。

 

明日から3連休です。

家族と過ごせる貴重な機会です。

有意義な生活を送ってくださいね。

また、今週少し体調を崩してしまった子どもたちは、体調を整え、来週は元気に過ごせるようにしましょう。

来週も楽しい学校生活を送りましょう。

昼休みの様子

2019年11月1日 16時31分

今日は金曜校時で昼休みが短い日なのですが、いつも以上に休み時間を確保できました。

それは、給食の献立が子どもたちの大好きなカレーだったからです。

 

今日も全校児童で学芸会の練習(マット運動)を行いました。

この様子を用務員のMさんも見にこられていました。

そのため、いつもよりも熱心に練習に取り組んでいた子どもたちの姿が見受けられました。

体重測定の様子

2019年11月1日 16時30分

11月になったので、体重測定を行いました。

子どもたちは順調に大きく成長しているでしょうか。

学芸会練習の様子

2019年11月1日 16時26分

今日も全学年で学芸会の練習を行いました。

 

高学年の様子です。

最初に全体で練習を行いました。

 

次に、各パートに分かれて練習をしました。

 

最後に、お互いの演技を見合って、アドバイスをしていました。友達の意見を参考にして、来週の練習ではさらにレベルアップしたものになるといいですね。

登校の様子

2019年11月1日 16時21分

今日も子どもたちが登校してくると、学校中に元気な挨拶が響き渡りました。

しかし、昨日に続いてマスクを着用している子どもたちの姿も見られました。

(体調が万全でなくても登校していて、とてもうれしいです。)

みんなで挨拶ハイタッチをして、朝から楽しい気持ちになりました。

ハロウィン

2019年10月31日 16時47分

今日はハロウィンということで、高学年の3名が先生方や各教室をまわりました。

◯ 先生方

 

◯ 各教室

 

日振島小学校の雰囲気を明るくするためには、高学年の働きが大切になってきます。

また、自分たちが進んで行動することで、周りの人だけでなく、自分も楽しい気持ちになることを実感することができたと思います。

これからも自分たちの活動で、日振島小学校を素晴らしい学校にしていってくださいね。

番茶うがい

2019年10月31日 16時45分

掃除の後は、手洗いをして番茶うがいを行いました。

このような活動を通して、しっかりと体調管理をしてほしいと思っています。

昼休みの様子

2019年10月31日 16時41分

今日も体育館で学芸会の練習を行いました。

練習を重ねるにしたがって、自分のしたい技ができるようになってきました。

子どもたちは楽しそうに練習に取り組んでいます。

安全対策のためもあって、用務員のTさんも子どもたちの練習をサポートしてくださっています。