掃除の後の番茶うがい
2019年10月16日 22時14分外掃除の後は、手洗いと番茶うがいをして、体調管理に努めました。
養護教諭のK先生が、番茶うがいを行いながら、子どもたちの健康状態にも気を配って見てくださっています。
外掃除の後は、手洗いと番茶うがいをして、体調管理に努めました。
養護教諭のK先生が、番茶うがいを行いながら、子どもたちの健康状態にも気を配って見てくださっています。
今日は水曜日なので、全校児童で外掃除を行いました。
校舎と体育館の間の芝生のところの草引きをしました。
全員が無言で掃除に取り組み、自分たちの手で学校をきれいにしていこうという気持ちが伝わってきました。
(日頃からいろいろな方々が学校をきれいにしてくださっているからこそだと思います。)
今日も給食の準備を、みんなで協力して行いました。
今日は、給食調理員のDさんも子どもたちと一緒に給食を食べてくださるということで、子どもたちは楽しみにしていました。
給食前には、高学年が午前中の生活を振り返るための声掛けを行いました。
献立の説明は、2年生のYさんがしてくれました。
給食を食べるテーブルの上には、給食や食事についてのポスターも掲示されていました。
食事をしながら、いろいろなことを学習する良い機会にもなっています。
給食後も、みんなで協力して片付けを行いました。
この後の昼休みには、明日の参観日(授業と講演会)の会場準備を行いました。
今日も全校児童が元気に登校してくれました。
子どもたちが登校してくると、一気に学校が活気付きます。
朝、用事があって職員室に来られていた調理員のDさんにも、子どもたちは挨拶ハイタッチをしていました。
(このような触れ合いで、子どもたちと調理員のDさんの距離が今まで以上に近くなればいいなと思っています。)
スクールバスの速便の子どもたちが、遅便の子どもたちを出迎えていました。
すると元気いっぱいのS君が、みんなとは違うところに隠れて挨拶をしようとしていました。
遅便の子どもたちは、両側にいる先生方や友達と挨拶をしながらハイタッチをしていました。
その後、速便の子どもたち同士でも、再度、挨拶ハイタッチをしている様子が見受けられました。
今日も朝からみんなで楽しい気持ちになることができました。
運動会、陸上記録会とスポーツの秋で頑張ってきましたが、今日からは芸術の秋へと変わります。
放課後は連合音楽会へ向けて初めての練習を体育館で行いました。初日で緊張もしていましたが、全員で頑張りました。
下校前、5・6年生が旗当番の仕事をしてくれました。
その後、スクールバスに乗り込む場面です。
スクールバスを汚さないように、靴の裏をきれいにしてから乗り込もうとしている姿が見受けられました。
笑顔でスクールバスに乗り込んだ子どもたち。
今日も1日、楽しく学校生活を送ることができたようです。
明日も元気に登校してきてくださいね。
昼休みの最初の様子です。
子どもがカマキリを見つけたようで、手のひらに乗せて触っていました。
なかなかたくましいですね。
今日は運動場で「増やし鬼」を行いました。
日振島小学校の子どもたちは、本当に鬼ごっこが大好きです。
全校児童が元気に運動場を駆け回っていました。
今日も全校児童と先生方で、楽しい給食の時間を過ごしました。
給食前の当番チェックでは、当たり前のことが当たり前にできているかを確認していました。
2月も中盤になってきたので、中だるみの時期に入ってきます。
このような場面を大切に、子どもたちへの声掛けを続けていきたいと思っています。
遅くなりましたが、本日、台風15号のための募金活動で集めた義援金を、郵便局から送金しました。
(日本赤十字社の千葉県支部に送金)
募金活動に御協力いただいた日振島の皆さんの気持ちが、千葉県の人たちへ届きますように。
3連休明けの火曜日でしたが、全校児童が元気に登校してきてくれました。
元気な挨拶が校舎内に響き渡っていました。
子どもたちが登校してくると、学校内が一気に明るい雰囲気に変わりました。