本番直前の舞台裏

2019年11月23日 16時31分

はじめの言葉を発表する1年生のSくん、意外と落ち着いていました。

準備係の高学年と楽しそうに話をする余裕も見られました。

サンタさんの格好が可愛いいですね。

本番前の様子

2019年11月23日 16時27分

学芸会の開催が近づくにつれて、たくさんの方々が来場してきてくださっていました。

中には子どもたちのお姉ちゃんもいたようです。

子どもたちと楽しそうに話をしている姿が見受けられました。

改めて、子どもたちはたくさんの人たちが学芸会を楽しみにしてくださっていることを実感したのではないでしょうか。

学芸会へ向けて〜最後の練習〜

2019年11月23日 16時24分

学芸会までの朝の時間に、少しだけ練習をしました。

本番前ということもあり、子どもたちはとても真剣に練習に取り組んでいました。

◯ 歌の練習

 

◯ 高学年の練習

学芸会当日、全校児童が元気に登校!

2019年11月23日 16時19分

今日も全校児童が元気に登校してくれました。

 

 

今日の学芸会のために、昨年度まで勤務されていたO教頭先生とM先生も、子どもたちを出迎えてくださいました。

子どもたちはお二人とも元気に挨拶ハイタッチをしていました。

子どもたちも先生方もみんなで笑顔になることができました。

下校の様子

2019年11月22日 18時11分

今日も子どもたちは学校生活を楽しんでくれたようです。

下校の際も、たくさんの笑顔を見ることができました。

 

◯早便の子どもたち

いつも元気に手を振ってくれています。

とてもかわいいです。

 

◯ 遅便の子どもたち

ある男の子が面白いことをすると、それを真似する子が現れます。

それを見た周りの子たちは思わず大笑いー。

帰る直前まで楽しい時間を過ごしていました。

 

今日までの学芸会練習や準備では、子どもたちは本当に頑張ってくれました。

その成果を明日の本番で発揮してほしいと思っています。

日振島小学校の子どもたちの頑張りや素晴らしさを、たくさんの人たちに見ていただけたらと思います。

 

番茶うがい②

2019年11月22日 18時08分

今日2回目の(掃除後)番茶うがいの様子です。

しっかり手洗いとうがいをして、体調管理に努めてくださいね。

 

昼休みの様子

2019年11月22日 18時02分

明日の学芸会へ向けて、最後の練習(マット運動)になりました。

気持ちを引き締めて、全員で練習しました。

 

明日の本番では、練習したことが発揮できるでしょうか。

全校児童が心を一つにして頑張ってほしいと思っています。

また、子どもたちには自分自身の成長(全ての演技の)を実感してほしいと思います。

明日、御観覧される皆様、子どもたちへの声援や拍手をお願いいたします。

みんなで学芸会を盛り上げていきましょう。

番茶うがい①

2019年11月22日 18時01分

行間の番茶うがいの様子です。

明日の学芸会へ向けて、しっかり行なっていました。

学芸会練習

2019年11月22日 17時58分

明日が本番なので、今日が最後の練習になりました。

各学年で最後の練習を行なっていました。

 

下記は、高学年の様子です。

子どもたちが練習している様子を見て、明日の本番が待ち遠しくなりました。

学芸会 前日準備

2019年11月22日 17時53分

明日の学芸会のために、全校児童と先生方が協力して準備を行いました。

子どもたちは明日の学芸会を楽しみにしているようです。

とても嬉しそうに準備に取り組んでいる姿が見受けられました。

各班に分かれて、意欲的に活動していました。

 

フロアの掃除

ステージの掃除

パイプ椅子運び

パイプ椅子の掃除

ござの設置