給食の様子
2019年10月31日 16時37分今日もみんなで給食を食べました。
みんなで食べる給食は、とても美味しいですね。
また、10月31日はハロウィンです。
そのため、子どもたちが喜ぶデザート(ドーナツ)も出されました。
養護教諭のK先生が、ハロウィンについてのポスターを机の上に置いてくださっていました。
給食の時間は、いろいろなことを学習する時間にもなっています。
今日もみんなで給食を食べました。
みんなで食べる給食は、とても美味しいですね。
また、10月31日はハロウィンです。
そのため、子どもたちが喜ぶデザート(ドーナツ)も出されました。
養護教諭のK先生が、ハロウィンについてのポスターを机の上に置いてくださっていました。
給食の時間は、いろいろなことを学習する時間にもなっています。
今日も全学年で学芸会の練習を行いました。
学芸会本番へ向けて、どの学年も一生懸命に練習をしています。
高学年の練習の様子です。
とても楽しい詩を工夫して発表していました。
来週の水曜日に行う「花いっぱい運動」のために、公民館主事さんに学校まで花を届けていただきました。
来週、植えるのがとても楽しみです。
朝の時間には、運動場でマラソンを行いました。
各自の目標に向かって走っている姿が見受けられました。
マラソンの後は、しっかりと手洗いとうがいを行なっていました。
今日も全校児童の10名が登校してきてくれました。
元気な声で挨拶ができていましたが、何と6名がマスクを着用していました。
朝晩、気温が下がってきているので、体調管理が難しい時期になりました。
逆に、基本的な生活について振り返る良い機会かもしれません。
いろいろなことを通して、子どもたちには元気に生活を送ってほしいと思っています。
水曜日のため、運動場の掃除を行いました。
学校をきれいにするために、黙々と草引きを行う子どもたちの姿が見受けられました。
今日も体育館で学芸会の練習を行いました。
子どもたちは練習を重ねるにつれて、自分の成長を実感し、充実感を味わうことができているようです。
給食後、急いで体育館に移動して、率先して練習に取り組んでいる子どもたちの姿が見受けられます。
今日も全校児童で楽しく給食を食べました。
子どもたちが笑顔で学校生活を送ってくれているのを見ると、とても安心します。
これからも全校児童が元気で過ごしてほしいと思っています。
今日も各学年に分かれて、学芸会の練習を行いました。
下記は、高学年の練習の様子です。
とても楽しそうに練習をしている姿が見受けられました。
今日の朝の時間は、児童朝会を行いました。
校訓を全員で言った後に、校長先生と挨拶をしました。
今日は、4年生が国語で学習したことを発表しました。
2人とも点字について詳しく調べることができていました。
発表の後は、表彰伝達を行いました。
◯ 図工の作品
◯ つり大会
最後に、校長先生のお話を聞きました。