5・6年生からみんなへのプレゼント
2019年10月4日 16時29分4時間目に、5・6年生の3人が家庭科室で調理を行いました。
みんなで協力しながら、ホットケーキを作りました。
出来上がったホットケーキは、この後の給食の時に先生方と全校児童にプレゼントすることにしました。
さて、みんなは喜んでくれたでしょうか。
(5・6年生の3人はドキドキしていたことでしょう。)
4時間目に、5・6年生の3人が家庭科室で調理を行いました。
みんなで協力しながら、ホットケーキを作りました。
出来上がったホットケーキは、この後の給食の時に先生方と全校児童にプレゼントすることにしました。
さて、みんなは喜んでくれたでしょうか。
(5・6年生の3人はドキドキしていたことでしょう。)
今週最後の金曜日も、全校児童が元気に登校してくれました。
(運動会明けで疲れがたまってきていると思うのですが、子どもたちは元気いっぱいです。)
今日も元気な挨拶とともにハイタッチをして、みんなで笑顔になりました。
日振島小学校では、いろいろな場面で子どもたちのたくさんの笑顔が見られます。
朝は大雨だったのですが、昼には運動場が使用できる状態に回復していました。
そのため、今日は運動場で「こおり鬼」をして遊びました。
子どもたちは元気いっぱいに運動場を駆け回っていました。
今日も給食当番の子どもたちが協力しながら、準備を行いました。
給食を食べる前に、高学年が生活を振り返るための声掛けを行いました。
運動会も終わり、一段落したところなので、しっかりと自分の学校生活について振り返ってほしいと思っています。
10月3日は6年生のHさんの誕生日ということで、みんなで牛乳で乾杯をしました。
今日も美味しい給食を、みんなで楽しく食べることができました。
今朝は雨が降っていたので、体育館で縄跳びを行いました。
2学期に入り運動会へ向けて、この時間帯も運動会練習をしていました。
そのため、久しぶりの縄跳びでした。
今日も全校児童が元気に登校してくれました。
朝の挨拶タッチも、日振島小学校に定着してきました。
子どもたちと挨拶をしながらハイタッチをすると、こちらも元気をもらった気持ちになります。
このような温かい人間関係を、今後も大切にしていきたいです。
昨日からの悪天候のために、先程、通学路点検を行いました。(今年度、14回目)
通学路の安全が確認されましたので、予定通りスクールバスを運行します。
台風が北上していますが、何事もなく平穏な1日であってほしいと思います。
下校直前の様子です。
かわいい笑顔で
「さようなら。」
と、挨拶をする子どもたち。
本当にかわいいです。
明日も元気に登校してくださいね。
台風前ということで、天候が不安定な中での練習でした。
しかし、子どもたちは集中して練習に取り組んでいました。
練習の後、雨が降り出したので、多目的室へ入ってストレッチを行いました。
宇和島市小学校陸上運動記録会は、来週の木曜日に行われます。
あと1週間、しっかりと体調管理をしながら調整をしていってほしいと思っています。
今日の昼休みは、サッカーを行いました。
男子 対 女子 に分かれて試合をしました。
みんなでボールを追いかけたり、シュートやパスをしたり、本当に楽しい休み時間になりました。