下校前の僅かな時間でも

2019年9月25日 21時39分

スクールバスが遅番の子どもたちは補充学習を行いました。

課題が早く終わった高学年は、スクールバス出発までの僅かな時間でも運動場で活動をしていました。

本当に元気いっぱいです。

もちろん、一輪車を楽しんでいました。

心身ともに大きく成長していってほしいと思っています。

外掃除

2019年9月25日 21時36分

今日は水曜日なので、全員で外掃除を行いました。

学校周辺の落ち葉拾いや、石拾いを行いました。

全員がまじめに活動することができています。

昼休みの様子

2019年9月25日 21時34分

今日は男子を中心に、運動場で一輪車練習を行いました。

いつも元気いっぱいの日振島の子どもたちです。

運動会練習

2019年9月25日 21時24分

今週土曜日の運動会を目指して、練習を行いました。

今日は「開閉会式」「ダンス」「一輪車・輪回し」を行いました。

 

◯ 開閉会式

本番同様、子どもたちは集中して練習に取り組んでいました。

 

◯ ダンス

元気いっぱい、笑顔いっぱいに踊ることを意識して練習しました。

 

◯ 一輪車・輪回し

自分の課題を確認してから、練習にとりくみました。

練習の最後には、複数の子どもたちが手を繋いで一輪車に乗っていました。

子どもたちが楽しそうに笑っている姿が印象的でした。

このような人間関係を、これからも大切にしていってほしいと思っています。

 

全校朝会

2019年9月25日 21時18分

校長先生と朝の挨拶をした後、校長先生からお話がありました。

◯ 運動会へ向けて、毎日の練習をよく頑張っていること。

◯ 練習の成果を発揮して、本番も頑張ること。

◯ 秋になったので、自分なりに目標を持って、まず挑戦をしていくこと。

今後も、自分のめあてに向かって頑張っている子どもたちの姿を見ることを、とても楽しみにしています。

下校の様子

2019年9月21日 13時25分

今日も全校児童が元気に学校生活を送ってくれました。

 

下校前のスクールバスが出発する場面です。

運転手のTさんと楽しく触れ合いをしていました。

日頃からいろいろな大人が、子どもたちと関わっています。

明日から3連休です。

市内ではインフルエンザ罹患が報告されています。

しっかりと体調管理を行い、来週も元気に登校してきてくださいね。

運動会練習

2019年9月21日 13時18分

本来は運動会当日だったのですが、あいにくの天候で来週に延期になりました。

そのため、今日も運動会練習を行いました。

今日は、「ダンス」「開閉会式」を行いました。

 

◯ ダンス

笑顔を意識して練習に取り組みました。

本番は、見ている人を楽しい気持ちにさせてほしいと思っています。

 

◯ 開閉会式

ダンスとは違い、真剣な表情で式の練習を行っていました。

来週の本番へ向けて、細かなところも気をつけてほしいと思っています。

通学路点検13

2019年9月21日 06時46分

昨日の雨と強風のため、2学期に入って初めての通学路点検を行いました。

(今年度13回目)

通学路には落石等の問題は見られませんでした。

今日も通常通り学校を行います。

全校児童が元気に登校してきてほしいと思います。

今日も一日元気に学校生活を送ることができました

2019年9月20日 18時13分

スクールバスが出発する時、子どもたちは可愛らしい笑顔で手を振ってくれています。

それに対して、先生方も手を振っています。

何気ない一面なのですが、日振島小学校として大切にしていきたい場面です。

明日もみんなが元気に登校してくるのを、楽しみに待っていますよ。

天候が悪いせいか、気温が下がってきています。

朝晩の体調管理には気をつけてくださいね。