台風15号の義援金 千葉県へ送金

2019年10月15日 21時44分

遅くなりましたが、本日、台風15号のための募金活動で集めた義援金を、郵便局から送金しました。

(日本赤十字社の千葉県支部に送金)

募金活動に御協力いただいた日振島の皆さんの気持ちが、千葉県の人たちへ届きますように。

週初めも、全校児童が元気に登校!

2019年10月15日 21時40分

3連休明けの火曜日でしたが、全校児童が元気に登校してきてくれました。

元気な挨拶が校舎内に響き渡っていました。

子どもたちが登校してくると、学校内が一気に明るい雰囲気に変わりました。

台風後の仕事

2019年10月15日 21時38分

台風対策として、学校周辺の荷物を動かしたり、雨戸を取り付けたりしていました。

今朝、N先生が雨戸の掃除をしてくださっていました。

それぞれの立場で、いろいろな人が学校を支えてくださっています。

いつも通りの日振島小学校

2019年10月15日 21時31分

台風19号により、東日本の地域は甚大な被害を受けています。

現段階では、まだ被害の全貌は見えていないようです。

被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げます。

 

さて、日振島小学校はいつものきれいな日振島小学校でした。

本当にありがたいことです。

きれいな日振島小学校の校舎も、元気に登校してくる子どもたちを待っているようでした。

台風に備えて

2019年10月11日 17時50分

台風がきているので、台風対策を行いました。

今週末は何事もありませんように。

 

日頃、校長先生や用務員さんがきれいに整備をしてくださっているおかげで、日振島小学校はとてもきれいです。

これからもきれいな日振島小学校のままであってほしいです。

今週も全校児童が元気に過ごすことができました

2019年10月11日 17時42分

昨日の市陸上運動記録会の疲れもあったと思いますが、選手だった子どもたちも元気に登校してくれました。

もちろん、低学年の子どもたちも元気いっぱいでした。

 

今日も1日、全校児童が元気に、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

週末は台風がきて、少し大変かもしれません。

安全面に気をつけて過ごしてほしいと思っています。

そして、来週も全校児童が元気に登校してきてほしいと思っています。

来週も、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることを楽しみにしています。

学校の仕事

2019年10月11日 17時35分

放課後の様子です。

5・6年生の子どもたちが帰りの仕事をしてくれていました。

3人で仲良く協力している姿が見受けられました。

3人は本当に仲良しです。

何気ない場面でも自然と笑顔があふれます。

5・6年生が植えた野菜

2019年10月11日 17時32分

先日植えた野菜(大根とサニーレタス)が順調に成長しています。

台風が近づいてきていますが、負けずに大きく成長してほしいと思っています。

子どもたちにはこの経験を通して、食事をすることの有難さや大切さを実感してほしいです。

◯ 大根

◯ サニーレタス

陸上記録会終了

2019年10月10日 17時45分

5人の選手は一生懸命頑張りました。

この経験を、明日からの学校生活に生かしましょう。

アップ時の様子

 

本番です

競技後には笑顔が出ていました。

本当に御苦労様でした。

 

 

 

 

1・2年生も頑張りました

2019年10月10日 17時42分

 4~6年生が陸上大会で頑張っている間、1・2年生は、学校で一生懸命学習しました。

 朝読書の様子です。

 

 学習、給食当番、お昼休み、掃除と5人で力を合わせて頑張った一日でした。