運動会⑤
2019年9月28日 14時32分16 閉会式
整理運動も兼ねて、日振人の宝を全員で行いました。
今年度の優勝は白組でした。
練習の時には何度も赤組の壁にぶち当たっていたのですが、本番ではその壁を乗り越えることができました。
16 閉会式
整理運動も兼ねて、日振人の宝を全員で行いました。
今年度の優勝は白組でした。
練習の時には何度も赤組の壁にぶち当たっていたのですが、本番ではその壁を乗り越えることができました。
11 レッツ一輪車!<小学校>
今年は、入退場の場面でパフォーマンスを取り入れました。
その後、紅白に分かれて一輪車リレーを行いました。
12 ボーっと生きてんじゃねーよ <地域>
地域の方々がたくさん参加されました。
とても盛り上がっていました。
13 君たちはどう進むのか(障害走) <小学校>
サイコロを3個振り、前進していくルールで行いました。
サイコロの目が4以上なら進めるのですが、なかなかでないで何度も挑戦している姿が見受けられました。
14 チームリレー <地域>
地域にとっては最終種目になりました。
安全面を配慮して、ルールが変更になりました。
そのため、参加された全員が怪我をすることなく、競技することができました。
15 紅白リレー <小学校>
小学校にとっても最終種目になりました。
この勝負で、どちらの組が優勝するかが決まるという大事な競技になりました。
9 しっぽとり<保育所>
日振島保育所の子どもやご家族、日振島小学校の子どもたちも参加しました。
最後の御家族対決は、会場が盛り上がりました。
10 男の勲章(ダンス) <小学校>
今までの練習の成果を発揮して、見事なダンスを披露してくれました。
少し緊張していましたが、たくさんの笑顔を地域の方々にお届けできたでしょうか。
ダンスの後に、集合写真を撮りました。
◯ 休憩タイム
今年は休憩タイムを取ることになりました。
しっかりたら水分を補給して、この後の競技に備えていました。
5 綱引きずるずる <小学校>
紅白に分かれて、綱を奪い合いました。
練習の成果を発揮して、赤組が勝ちました。
6 たまいれ(親子競技) <小学校>
親 と 子ども に分かれて、たまいれ勝負を行いました。
親チームはハンデもあったということもあり、子どもチームが大勝利を収めることができました。
7 かけっこ<保育所>
日振島以外の子どもたちも参加してくれました。
一生懸命に走る姿が、とてもかわいかったです。
8 借り人競走<地域>
地域のたくさんの方々が参加されました。
競技中に急に呼ばれて、参加されている方々もたくさんいらっしゃいました。
みなさん笑顔で競技に参加されていました。
昨夜からの悪天候のために、会場を体育館に変更して運動会を行いました。
1 開会式
地域の方々も一緒に参加していただきました。
児童の言葉では、1年生のS君が元気に発表してくれました。
2 ラジオ体操
会場にお越しのみなさんで、ラジオ体操を行いました。
この後の競技に備えて、しっかり体操をしていらっしゃいました。
3 いつ走るの?今でしょ!(徒競走) <小学校>
練習とは変更した形(折り返し)で行いました。
4 フレンドライクミー(ダンス) <保育所>
2人という人数でしたが、とてもかわいいダンスを披露してくれました。
練習の成果を発揮することができましたね。
昨夜からの雨で、急きょ運動会を体育館で行うことになりました。
朝早くからたくさんの方々に来ていただいて、準備等を手伝っていただきました。
本当にありがとうございました。
運動会の閉会式後、5・6年生が募金活動を行います。
現在も、台風15号の影響で大変な生活をされている方々がたくさんいらっしゃいます。
日振島の方々の思いを、千葉県の方々へ届けられればと思っています。
御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
たくさんの方々に御協力いただき、準備を行うことができました。
少し残しておいた作業の続きを、明日7時半から行います。
明日も朝から御迷惑をおかけしますが、御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
運動会ができるように、子どもたちが思いを込めて「てるてる坊主」を作りました。
かわいいてるてる坊主は、児童玄関に飾ってあります。
子どもたちの願いが通じて、今日の前日準備では快晴の中で行うことができました。
明日の本番も、子どもたちの願いが通じますように。
「明日天気にな〜れ」
明日の運動会のために、午後から前日準備を行いました。
日振島小学校の児童、PTA、保育所、地域の方々みんなで協力して準備を行いました。
天気予報では雨予報だったのですが、陽射しの強い中での活動になりました。
(子どもたちの願いが通じたのかもしれません。)
日振島の方々が手際よく準備されたので、あっという間に準備が終わりました。
改めて日振島の方々の結束の強さを実感しました。
(夜間、雨が降るかもしれないという予報があるので、明日の朝も準備を行うことになりました。)
前日準備に御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
明日の本番も、よろしくお願いいたします。