出発しました。

2019年3月5日 08時21分

今日は島外遠足です。

子どもたちは能登、明海、喜路の各港から高速船に乗って宇和島港へ向かいました。

今日はとてもいい天気になりそうです。

ワカメを収穫しました。

2019年3月4日 15時53分

種付けをしていたワカメが大きく育っていました。

いかだにくくり付けていたロープを引き上げるとワカメも一緒に引き上がりました。

ロープからワカメを切り離し、袋いっぱいにワカメを収穫することができました。

地域の方のご厚意により貴重な体験をすることができました。

歌の練習もしています。

2019年3月4日 10時01分

元気なあいさつをして子どもたちが登校してきました。

体力づくりは体育館でのなわとびでした。

5分間、なわとびを軽快に跳び続けました。

1年生から5年生までの子どもたちは、なわとびをした後、卒業式の歌の練習をしました。

作品を展示しています。

2019年3月2日 07時00分

子どもたちの作品を階段の壁に展示しています。

本年度様々なコンクール等で、入選した絵画作品や、書写の作品です。

成長した様子を観ていただきました。

2019年2月28日 15時53分

参観日に全家庭の保護者の皆様方に出席していただきました。

1年間での子どもたちの成長の様子を御覧いただけたことと思います。

午後から参観日、PTA役員会の予定です。

2019年2月28日 11時11分

雨が降る中の登校でした。全員元気に登校し体育館でなわとびをしました。

入学当初と比べて1年生もリズムよく跳び続けることができるようになっています。

午後から参観日です。授業を観ていただいた後、PTA役員会、監査の予定です。

日本漢字能力検定に全員合格しました。

2019年2月27日 09時10分

1月に行われた日本漢字能力検定において本校児童全員が合格しました。一人は満点賞に輝きました。

児童朝会で一人一人に認定証を渡しました。

1年間一生懸命に学習してきた成果です。光の子のみなさん、おめでとうございます。

私のお気に入りの場所は〇〇です。なぜなら〇〇だからです。

2019年2月27日 08時35分

児童朝会で5・6年生が外国語活動で学習した英会話を発表しました。

「私のお気に入りの場所は〇〇です。」

「どうしてですか?」

「なぜなら〇〇だからです。」

聞いている下学年の子どもたちにも分かるように日本語で発表してから会話形式で発表しました。

英語の発音もしっかりとしていました。

二つの俳句大会で入選した児童に賞状を渡しました。

ブランコをこぐたびちかくになつのくも

夕やけをまだまだのぼるカンラン車