2名のゲストランナーが登場しました。

2019年1月21日 10時58分

月曜日は5分間走の日です。

12名の子どもたちは今日も元気に運動場を走りました。

保護者の方も参加していただき、子どもたちはいつもに増して張り切って走りました。

日本漢字能力検定を受検

2019年1月18日 10時15分

 昨年度から、本校児童は、日本漢字能力検定を受検しています。

 本日は受検日で、5級から10級までの受検者がいます。

 受検時間は、8級から10級は40分間で、7級以上は1時間です。

 各教室では、真剣な眼差しで解答している児童の姿が印象的でした。そして、鉛筆の音だけが教室に響いていました。

8~10級7級以上

くろめの種付けの体験活動

2019年1月17日 14時35分

 地域の方の協力を得て、くろめ(海藻)の種付けの体験活動を行いました。

 子どもたちは、わかめの種付けの体験活動を経験しており、その経験を生かしながら、手際よく種付けをすることができました。

 今後、くろめの成長が楽しみです。また、貴重な体験をさせていただいた地域の方にも感謝の気持ちでいっぱいです。

音楽の授業風景

2019年1月17日 09時32分

 音楽では、ウォーミングアップとして、音楽に合わせて踊ったり、じゃんけんをしたりする活動を取り入れています。

 楽しくコミュニケーションをとることで、和やかな雰囲気ができています。

1年の係活動

2019年1月16日 14時26分

1年生の終わりの会の最後に、遊び係、クイズ係、本の紹介係など、いろいろな係活動を行っています。

今日は、遊び係の活動でした。事前に考えてきた遊びをみんなの前で説明し、全員で遊びました。

みんな、この係活動を楽しみにしています。

 

児童朝会がありました。

2019年1月16日 09時09分

今日の児童朝会は俳句でした。

12人の俳句に触れ、友達の俳句のよさを見つけました。

俳句が掲載されました。

2019年1月13日 19時47分

本日(13日)の新聞に、本校児童の俳句が掲載されました。

バス帰り風がおこるよ冬の暮れ