近づいてきました。

2019年3月19日 10時19分

22日の卒業式までわずかとなりました。

呼び掛けや歌の練習を続けています。

楽しい対決でした。

2019年3月18日 15時21分

1年生と3・4年生が一輪車対決をしました。

運動場のトラックを一周をする個人対決、そして1年生対3・4年生のリレー対決で盛り上がりました。

対決とはいってもみんな楽しそうに一輪車に乗っていました。

「動」も「静」も立派です。

2019年3月18日 11時06分

本年度最後の5分間走でした。

本年度も子どもたちは運面でよく頑張りました。

運動場の桜も花の数が増えました。

走り終わった後の靴箱の様子です。

くつがそろえて靴箱に入っていました。落ち着いている証拠です。

手洗い・うがいも忘れません。

体育館で卒業式での呼びかけや歌の練習を行っています。

とてもいい姿勢をしていました。

呼び掛けの声や歌声以外に無駄なおしゃべりはありません。

かな雰囲気の中で練習が続いていました。

気持ちの良いあいさつが待っています。

2019年3月18日 10時18分

早便で到着する子どもたちを教職員が児童玄関で迎え入れています。(1枚目の写真)

早便で学校に到着した子どもたちは、教職員と一緒に遅便の子どもたちを玄関で待っています。(2枚目の写真)

児童玄関では今日も「おはようございます。」のあいさつの声が響いていました。

電子看板で、新聞に掲載された俳句を紹介しています。

裏山もすっきりしてきました。

2019年3月16日 07時00分

地域の方が裏山の木を切っておられます。

薄暗かった裏山が広く明るくなってきています。

ありがたいことです。

春らしくなってきました。

2019年3月15日 16時25分

黄水仙が咲きました。

ビオラもたくさん花を咲かせました。

そしてきれいな青空でした。

すっきりとしました。

2019年3月15日 07時00分

運動場横の山の斜面に大きな桜の木があります。

先日より桜の木周辺の木を伐採し、現在写真のようにすっきりした状態になりました。

開花がたのしみです。

 

おいしくいただきました。

2019年3月14日 12時54分

今年度最後のパン給食でした。

ココア揚げパンをみんなでおいしくいただきました。

給食の準備とともに、片付けの準備もできています。(5枚目の写真)

今日も走りました。

2019年3月14日 12時46分

5分間走の準備音楽にあわせて子どもたちはスタート位置に着きます。

スタートの合図とともに今日も全員が運動場を走りました。

5分間で何週走るか目標をたてて走っています。