元気に走っています。
2018年10月22日 09時07分元気なあいさつをして子どもたちが登校してきました。
5分間走で1日が始まりました。音楽が流れている5分間、子どもたちは自分の目標距離(何週走るか)を目指して走っています。音楽が終わりに近づくとラストスパートをする子どもたちもいます。
走り終えると手洗い・うがいをして教室に向かいます。健康管理にも気を付けています。
元気なあいさつをして子どもたちが登校してきました。
5分間走で1日が始まりました。音楽が流れている5分間、子どもたちは自分の目標距離(何週走るか)を目指して走っています。音楽が終わりに近づくとラストスパートをする子どもたちもいます。
走り終えると手洗い・うがいをして教室に向かいます。健康管理にも気を付けています。
中秋の名月に次ぐほど美しいと言われる十三夜です。夕方、横島の空に月を見つけました。
運動場横の段々畑にはツユクサやカタバミが咲いています。
草刈りを続けたおかげでしょうか。生えてくる植物の種類も変わってきました。
植物が変わればそこに集まる虫なども変わってくるようです。天気がいいとたくさんのシジミチョウの仲間が飛んでいます。
スクールバスが通る道沿いでカラスウリの真っ赤な実を見つけました。
この時季に赤い実はよく目立ちます。いい色をしていますが食用には向かないようです。
調べてみるとカラスウリの花や実の中にある種はとても不思議な形をしているようです。
全校児童が集まっての「はまゆう会」です。
今回は学芸会のテーマが一つの議題となっていました。
11月23日の学芸会に向けて、各学級では劇やダンスについて少しずつ話し合いが進められています。
10月29日(月)からは本格的に練習が始まる予定です。
この季節にはめずらしい桜の開花が全国的なニュースとなっています。
本ホームページでも、学校横の桜が咲いている写真を9月26日に掲載していました。
運動場横の段々畑の桜には、あれから1か月ほどたった今も桜の花を見ることができます。
多目的スペースから「できましたよー。」の声が聞こえてきました。
給食当番が配膳をすませたようです。本を読んでいた子どもたちも多目的スペースに移動して「いただきます。」です。
献立表には、今日が誕生日の児童へのメッセージが書かれていました。
3・4年生は語句の意味調べをしていました。辞書の使い方にも慣れてきました。
1年生は算数科で「形づくり」です。小学校の図形の学習のスタートです。
5・6年生はパソコンを使っての学習です。高学年になるとパソコン操作もお手の物です。
校舎トイレの運動場側の出入口には、これまで簡易網カーテンを取り付けていました。
本日業者の方に来ていただき、しっかりした網戸を設置してもらいました。
蚊や害虫等の侵入を防ぐとともに、換気ができ衛生的になりました。
午後からも子どもたちは授業に集中していました。
真剣にテストをしている3・4年生、ていねいに文字を書いている1年生、楽しそうに外国語活動をしている5年生、黙々と社会科の学習をしている6年生。
みんな一生懸命に勉強していました。