JTE来校
2022年10月17日 16時24分今日は、子供たちも楽しみにしているJTE来校日でした。
他の先生方も授業に参加です。
いつも楽しい授業ありがとうございます。
今日は、子供たちも楽しみにしているJTE来校日でした。
他の先生方も授業に参加です。
いつも楽しい授業ありがとうございます。
昨日、市陸上運動記録会が行われ、4名の児童が出場しました。
(60m)
(100m走)
(混合リレー)
(記念写真)
新しいユニフォームで出場した記録会。結果に満足している児童、そうでない児童ありましたが、1年後、また一回り成長してこの記録会に臨みましょう。
先週に引き続き、今日はドローンを外で操作してみました。
最後に、ドローンで写真を一枚。
少し風の影響を受けましたが、何とか操作することができました。校外での調査などにも使えそうです。
へき地助成金で購入したドローンを、初めて操作してみました。
ドローン教室も行っていたので、操作はお手のものです。
今後は、プログラミング教育や総合的な学習などに活用していきます。
地域の方をお招きして、交流会を行いました。
まずは自己紹介です。
昔の遊びを一緒に楽しみました。
児童がダンスを披露しました。
最後に一緒に記念写真を撮りました。
短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
明日行われる地域の方との交流会の練習をしました。
運動会で踊ったダンスを披露します。
明日は地域の方に喜んでいただけるよう頑張ります。
今日の児童朝会は、12日に行われる市陸上記録会の壮行会でした。
それぞれが決意を述べました。
校長先生から激励の言葉をいただきました。
日振島小学校の代表として、立派な態度で自己記録を目指し、頑張ってください。
今日は、児童の誕生日でした。また、スクールサポートスタッフの方も先日誕生日だったので、二人のお祝いをしました。
誕生日おめでとうございます。
日振島大運動会の後半を紹介します。
( Happy!)
(Help!)
(紅白対抗リレー)
(閉会式)
感動あり、ハプニングありの日振島大運動会は、地域・保護者・来賓の方々の御協力のおかげで無事に終えることができました。日振島が一つになった一日でした。
日振島大運動会が盛大に行われました。
児童が出場した種目のみ紹介します。
(開会式・ラジオ体操)
(ダッシュ2022)
(GO!GO!綱うばい)
(裏も表もありません)
後半は、次回紹介します。
今日は、明日の運動会の準備を行いました。
地域や保護者の方にも来ていただき、万国旗や入退場門、テント設営等を行っていただきました。
地域、保護者の皆様、ありがとうございました
明日はいよいよ日振島大運動会当日です。天気も晴れの予報です。
みんなで運動会を盛り上げていきましょう。