体育館清掃

2022年2月18日 10時49分

体育館にワックスをかけるための清掃を行いました。

自分たちがいつも使っている体育館です。

感謝の気持ちを込めて、拭き残しがないように隅々までていねいにぞうきん掛けをしました。

 

新入生体験

2022年2月17日 16時05分

来年入学する新入生の体験入学を行いました。

授業を体験したり、集会をしたり、給食を食べたりしで、小学校生活を体験しました。

たった一人の入学になりますが、小学校みんなが楽しみに待っています。

一人一芸・マラソン大会

2022年2月16日 16時54分

延期していた一人一芸の発表とマラソン大会を行いました。

(一人一芸)

これまで練習してきた一芸を発表しました。

一人一人が工夫を凝らし、これまでの練習の成果を発揮しました。

予想以上に見ていて楽しい発表となりました。

(マラソン大会)

非常に寒い中で行われた延期となっていたマラソン大会。

自己ベストを目指しスタートしました。

ほとんどの児童が自己ベストやシーズンベストを出す頑張りを見せてくれました。

一人一人の走りも見事でしたが、走り終わった児童が走っている児童に大きな声で声援を送る姿に、日振の子の心も育っているなあと感じました。

運営をサポートしていただいた保護者の皆様、寒い中本当にありがとうございました。

授業の様子

2022年2月15日 18時58分

今日も真剣に、そして楽しく授業に臨みました。

明日は一人一芸の発表会とマラソン大会があります。

緊張しないで頑張ってください。

5分間走

2022年2月14日 16時56分

今日の朝は冷え込みましたが、子どもたちは16日のマラソン大会に向けて元気に走りました。

校庭裏の菜の花がとても鮮やかに咲きほこり、子どもたちを応援しているみたいでした。

給食の様子

2022年2月10日 12時11分

今日の給食の様子です。

今日のパンは、ココア揚げパンです。

 

ココア揚げパンに、みんなテンションが上がっていましたが、食べるのに苦戦している様子でした。

歌声広場

2022年2月9日 17時35分

十分な間隔、マスクの着用など、感染対策を行った上での歌声広場です。

今日は卒業式の歌を、体育館で歌いました。

広い体育館で歌うと、なかなか声が響きません。

今日の歌声を参考に、卒業式で最高の歌声となるように頑張って練習していきます。

書写の時間

2022年2月8日 18時28分

書写の時間です。みんなきれいに字を書くことに全集中です。

きれいに書けたか、先生のチェックです。

今日1日雨模様でした。静寂の中に聞こえる微かな雨音が、子どもたちの集中力を高めているようでした。

マラソン試走

2022年2月7日 15時46分

久しぶりにマラソンの試走を行いました。

今日は、これまでの自己ベストを記録した児童もいました。また、その他の児童も自己ベストに迫るタイムでした。

来週のマラソン大会が楽しみです。

漢字検定

2022年2月4日 13時11分

今年も全校児童が漢字検定にチャレンジしました。

まずは、先生から受検するに当たっての説明を聞きました。

検定開始です。

漢字検定に向けて、それぞれが目標を掲げこれまで頑張ってきました。

結果も大事ですが、これまでの努力を称えたいと思います。