3学期のスタート

2021年1月12日 08時22分

 8日は通学路の安全が確保できないため臨時休業としました。

深夜からの雨で今日も水を差された感はありますが、全員が無事登校しました。

 新型コロナ感染症も心配ですが、予防対策をしっかり取りながら、充実した3学期になるよう頑張ります。

青空も見えるのですが、

2021年1月9日 10時31分

 日振島は時々青空も見えています(雪がやや舞うこともありますが)。

 ただ、宇和島方面はどんより曇り雪が舞っているいるようにも見えます。

大雪警報発令中です

2021年1月9日 07時41分

 昨夕から大雪警報が発令されています。

雪はさほど降っていませんが、昨日同様グラウンドは少し白くなっています。

風が強く、気温も低いので不要不急の外出はできるだけしない方がよいと思います。

島にこんなに雪が降ったのは、

2021年1月8日 15時19分

 道路や学校のグラウンドの雪は、時々指す日差しでほとんどとけましたが、1日中降ったりやんだりをしています。

地域の方に聞くとここ10年では一番降っているとのことです。

 宇和島との船便は1日欠航になっています。自然には勝てないので仕方ないのですが、天候が回復することを願ってます。

3学期初日ですが、

2021年1月8日 09時21分

 今日から3学期。準備を整えて学校は子どもたちを待っていましたが、

昨日からの悪天候。朝あけてみると、ここ数年では見たことのないような積雪がありました。

1度は自宅待機にしたものの、通学路点検をした結果、坂道で路面の凍っている箇所があったため、

安全の確保ができないため、臨時休業としました。

 12日にからスタートしたいと思います。

今まで見たことのないくらい九州側が見えていました。

 

2学期終了

2020年12月25日 12時32分

 子どもたちは、大きな荷物を抱えてバスに乗り下校しました。

 2学期は、いろいろな事に挑戦してよく頑張りました。

 冬休みも規則正しい生活をし、元気に1月8日には登校してほしいです。

学級活動

2020年12月25日 10時10分

 終業式後に学級活動を行いました。

 学級担任から1人ずつに通知表に渡してもらい、一喜一憂をしていました。

 2学期の反省や冬休み生活について具体的にわかりやすく説明を受けていました。

楽しい冬休みになることを願っています。

 

サンタが家庭にも・第2学期終業式

2020年12月25日 09時32分

 2学期の最終日。子どもたちは元気にしかも嬉しそうに登校をしてきました。

昨日学校にもサンタが現れましたが、「家にサンタは現れた?」と尋ねると

全員が「現れました」と満面の笑みで答えてくれました。

 今日も元気に1日が始まりました。

 

 2学期の終業式では、子どもたちが今学期の思い出と冬休みに頑張りたいことについて

発表をしました。一人一人が満足した2学期になったことと、次なる目標をしっかりと持っていました。

校長の話では、

 ・2学期に一人一人がよく頑張ったこと

 ・冬休み中生活について

  〇命を大切にする(新型コロナウイルス感染防止対策等含む)

  〇規則正しい生活をする

がありました。

学校CM大賞の収録・給食

2020年12月24日 17時30分

 学校CM大賞の収録を行いました。

 主な映像は学芸会の時に撮っててもらっていましたが、音声や残りの部分の収録

してもらいました。

 全員が緊張しながら音声や映像ををとりました。

 雨が降っていたため、外で撮れなかったのは残念でした。U-CATのスタッフには大変感謝申し上げます

 

 

 

 

 今学期最後の放課後練習は、雨のため体育館で行いました。

 ソフトバレーなどをして楽しみました。

 今日の給食は、バターパン、マカロニグラタン、キャベツと小松菜のサラダ、レタスと人参のスープでした。

給食時間中に、ゲストとして再度サンタクロースが子どもたちにプレゼントを持って現れました。

これで2学期の給食も最後となりました。毎日お世話になっている調理員さんには感謝申し上げます。

 

 

 

もう少しでクリスマス

2020年12月24日 08時54分

 クリスマスが間近になりましたが、今日残念ながら小雨模様の朝となりました。

 ただ、子どもたちは「サンタが迎えに来てくれた」と嬉しそうでした。

スクールバスのドライバーさんが、サンタクロースの衣装を着て子どもたちを

迎えてくれていました。