午後からはJTEの先生が来校・放課後練習
2020年12月17日 17時12分午後からは、JTEの先生に来校していただき高学年は一緒に
英語の勉強をしました。
いつもながら楽しそうに行っていました。
放課後は長距離練習を行いました。
今日も時間走等、いろいろなメニューで練習を行いました。
放課後練習中に宇和島方面を見ると山に雪が積もっているようでした。
今日の給食は、焼き餃子、マーボー豆腐、もやしの中華和えでした。
午後からは、JTEの先生に来校していただき高学年は一緒に
英語の勉強をしました。
いつもながら楽しそうに行っていました。
放課後は長距離練習を行いました。
今日も時間走等、いろいろなメニューで練習を行いました。
放課後練習中に宇和島方面を見ると山に雪が積もっているようでした。
今日の給食は、焼き餃子、マーボー豆腐、もやしの中華和えでした。
やや冷たかったのですが、雨も落ちていなかったのでランニングをしました。
寒い関係でなかなか調子が出ませんでしたが、みんなが頑張りました。
授業の様子をのぞいてみると、読書活動していたり、理科の実験をしていたりしました。
今朝は日が出るのではと期待をしましたが、この後、くもり空から冷たいみぞれまじりの雨が
降っていました。寒波が抜けるには、まだ時間がかかりそうです。
早便で到着した2人が中庭の植物に水やりをしていました。
先日お伝えしましたが、最初のクリスマスツリーのなかのメッセージがいっぱいになりました。
急遽、クリスマスツリーを増やし、温かいメッセージカードのプレゼントを増やしていきます。
今日の給食は、鯛の和風あんかけとキャベツともやしの甘酢和え、沢煮わんでした。
当然、鯛は当日振島で育ったものでした。
今日も非常に寒く、時には霰まじりの雨も降りました。
いつまでこの寒波が続くのか心配です。
今日は短縮授業のため、朝の活動なしで朝の会から始まりました。
最近は授業中にも、タブレットを使って練習問題をしたり、デジタル教科書を使ったりして勉強しています。
今朝も完全に冬型の天気です。
北よりの風が強く、海も荒れています。しかし、所々青空も見えています。
外はだんだんと大荒れになってきています。
放課後練習のため、子どもたちが外に出るとみぞれまじりの雨が降っていました。
そのため、放課後練習を急遽体育館の中で行いました。
ボール遊びをしたり、長なわとびを飛んだりしました。
最初はなかなか飛べませんでしたが、次第に上手になっていきました。
今日の給食は、味噌ラーメン、ジャガイモとベーコンのパン粉焼き、白菜の中華煮、胡麻団子でした。
2学期も締めくくりになっています。今学期のまとめなどを教科ごとに行っています。
ICT機器をうまく利用すると等いろいろな工夫がされています。
今日の朝の活動では、高学年が読書、中低学年はパソコンで勉強をしていました。
今日は朝から防火施設の点検でした。
予報通り、昨晩から強い風が吹き荒れています。
道路も満潮時には潮が上がっています。
朝の高速艇は、嘉島側からではなく、戸島側を通って日振島に来たようでした。
乗船していた方たちは、かなり揺られたとのことでした。