掃除の様子
2019年12月16日 21時43分今日も全校児童が真剣に掃除をすることができていました。
細かなところまで丁寧に掃除をしていました。
今日も全校児童が真剣に掃除をすることができていました。
細かなところまで丁寧に掃除をしていました。
今日は運動場でタグ鬼ごっこを行いました。
全校児童が仲良く、楽しく遊んでいる姿が見受けられました。
休み時間の後、みんなで校舎に戻っている様子です。
とても楽しそうですね。
かわいいサンタさんが日振島小学校にプレゼントを持って来てくれました。
手作りのかわいいプレゼントです。
最後に、全校児童も加わり、記念撮影を行いました。
今日はありがとうございました。
また遊びに来てくださいね。
3回目のコース試走を行いました。
多くの子どもたちが自己ベストを更新していました。
すばらしいですね。
◯ アップ
自己ベストを更新するために、自分で考えてコース試走に備えていました。
◯ コース試走
低学年の部
高学年の部
月曜日なので、朝の時間はマラソンを行いました。
今日も各自のめあてを意識して、しっかりと走ることができました。
朝マラソンの後、高学年が学校の仕事を行ってくれました。
宇和島市内ではインフルエンザが流行しつつあるようですが、日振島小学校の子どもたちは元気に登校してくれました。
今日もみんなで笑顔になりました。
今週も全校児童が元気に学校生活を送ってくれました。
◯ 早便の子どもたち
バスに乗る前には、マスクを着用し、アルコール消毒をしています。
◯ 遅便の子どもたち
N先生と相撲をとっていた子どもたち。
まだまだN先生には敵いませんね。
先程も記載したのですが、市内でもインフルエンザの罹患者が出ています。
週末の過ごし方が、来週以降の学校生活や家庭生活にも影響を与えてきます。
しっかりと体調管理に努めてくださいね。
来週月曜日も、全校児童の元気な顔を見ることを楽しみにしていますよ。
全校児童で手洗いとうがいを行いました。
◯ 手洗いとうがい
◯ 番茶うがい
◯ アルコール消毒
宇和島市内でもインフルエンザの罹患者が出てきたようです。
この週末の過ごし方が大切です。
しっかりと体調管理をしていきましょう。
今日は運動場で色鬼を行いました。
みんなで楽しく遊ぶことができました。
用務員のTさんに追われて逃げていた子どもたちー。
とても楽しそうでした。
子どもたちは落ち着いて学校生活を送ってくれています。
給食の準備の場面でも、いつも通りみんなで協力して準備をしました。
給食の準備ができたると、当番以外の友達に声掛けをします。
「(給食が)できましたよー。」
みんなでそろって、楽しく給食を食べました。
今日の献立には「カレー」がありました。
子どもたちの大好物です。
いつもと比べられない程、ものすごい早さで完食する子どもたちが続出しました。