外掃除の様子
2019年12月11日 22時09分水曜日だったので、全校児童で外掃除を行いました。
今回は運動場の草引きを行いました。
みんなで頑張って、たくさんの草を引きました。
みんなで力を合わせると、いろいろなことができるんですね。
水曜日だったので、全校児童で外掃除を行いました。
今回は運動場の草引きを行いました。
みんなで頑張って、たくさんの草を引きました。
みんなで力を合わせると、いろいろなことができるんですね。
今日は運動場で鬼ごっこをしました。
今日も元気いっぱいに運動場を駆け回りました。
◯ 歯磨きをしている場面
給食後に歯磨きをしている様子です。
図書・放送委員会の流している音楽に合わせて踊っているようでした。
かわいいので、すぐさま写真を撮りました。
とても楽しそうにしていましたが、私の顔を見てびっくりしていた子どもー。
思わず動きが止まっていました。
◯ 給食の食器を返還している場面
給食で使用した机の下も、きれいに掃除をしてくれていました。
その後、みんなで手分けして給食室へ食器を返還しに行きました。
今日もみんなで協力して準備をしました。
みんなで楽しく給食を食べました。
全校児童で食べる給食は格別ですね。
今日も番茶うがいを行いました。
しっかりと行って、子どもたちには元気で学校生活を送ってほしいと思います。
今日は水曜日だったので、朝の時間は学習を行いました。
子どもたちは集中して取り組むことができていました。
今日も全校児童が元気に登校してくれました。
子どもたちの元気な顔を見ることができて、とてもうれしいです。
子どもたちと挨拶ハイタッチをして、今日も楽しい1日になるという予感がしました。
今日はフットサルの練習を行いました。
各自で準備を行っていました。
今回は、保護者のKさんが練習に参加してくださいました。
「お父さんがきたー!」
と、喜んでいた子どもの姿が印象的でした。
全校児童がKさんに挨拶をしました。
◯ アップ
◯ ゲーム & 課題に対しての練習
今回は練習形式を変更して、最初にゲームを行いました。
低学年の子どもたちは、大人チームに対抗するために作戦会議をしていました。
ゲームをしてみると、「シュート」が課題であるとわかりました。
そこで、シュート練習を行いました。
最後に、先ほど練習したシュートを意識しながらゲームを行いました。
いろいろな経験をしながら、体力の向上を目指してほしいと思っています。
また、「チーム」で行うスポーツなので、みんなで力を合わせて頑張ってほしいとも思っています。
◯ ダウンの様子
◯ 保護者のKさんへ挨拶
Kさんのおかげで、有意義な練習を行うことができました。
本当にありがとうございました。
お世話になりました。
今日は運動場で鬼ごっこ(日振島小オリジナルゾンビ鬼)を行いました。
何回も何回も運動場を走り回りました。
すると、PTAのお仕事で学校に来られていた保護者のHさんも、子どもたちと一緒に遊んでくださいました。
子どもたちも大喜び!
みんなで楽しく遊びました。
昼休みの後の様子です。
保護者のHさんと子どもたちが並んで校舎に向かっています。
とても楽しかったんだろうなぁと感じさせる場面でした。
今日もみんなで協力して、給食の準備を行いました。
手際良く活動することができたので、今日も大きなトラブルもなく準備をすることができました。
今日もみんなで楽しい給食の時間を過ごすことができました。
子どもたちからはいろいろな話を聞くことができ、とても楽しい気持ちになりました。
みんなで食べると、さらに美味しく感じますね。