下校の様子
2020年1月8日 15時11分天気は良いのですが、強風が吹き荒れていました。
◯ 早便の子どもたち
◯ 遅便の子どもたち
バスの出発を待っている間、学校の仕事をしたり、掲示物を見たりしていました。
↓
3学期初日から、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
子どもたちの笑顔を見ると、大人も元気になれますね。
子どもたちのパワーはすばらしいですね。
明日も全校児童10名が元気に登校してくれるのを、楽しみにしています。
天気は良いのですが、強風が吹き荒れていました。
◯ 早便の子どもたち
◯ 遅便の子どもたち
バスの出発を待っている間、学校の仕事をしたり、掲示物を見たりしていました。
↓
3学期初日から、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
子どもたちの笑顔を見ると、大人も元気になれますね。
子どもたちのパワーはすばらしいですね。
明日も全校児童10名が元気に登校してくれるのを、楽しみにしています。
各地域に分かれて、分団会を行いました。
冬休みの反省と3学期の生活について話し合いました。
彰伝達を行った作品が、階段のところに掲示されていました。
その作品を高学年の子どもたちが見に行っていました。
自分の作品が掲示されていて、とても嬉しそうにしていた子どもたちの姿が見受けられました。
始業式の様子をお知らせします。
凛とした雰囲気の中で、始業式が行われました。
子どもたちの3学期も頑張るぞという気持ちが伝わってきました。
◯ 冬休みの反省と3学期のめあて 発表
◯ 校長先生の話
◯ 表彰伝達
書写や図工関係の表彰を行いました。
たくさんの児童が賞状を受け取ることができました。
3学期はじめての掃除をしました。
新しい掃除場所に分かれて、一生懸命に掃除をしている姿が見受けられました。
登校後、始業式へ向けて、移動や発表の仕方の確認や練習を行いました。
早便の子どもたちが、学校のために仕事をしてくれていました。
2学期末に洗ったモップを、校舎内のいろいろな場所に運んでくれました。
とても助かりました。
ありがとう。
今日から3学期がスタートしました。
うれしいことに全校児童10名が、元気に登校してきてくれました。
子どもたちの元気な顔を見て、本当に安心しました。
◯ 早便の子どもたち
◯ 遅便の子どもたち
学校の前から見た景色です。
(強風が吹き荒れていますが、)とてもきれいな景色ですね。
↓
昨夜から強風が吹き荒れている日振島です。
そのため、今朝は通学路点検を行いました。
通学路の安全が確認できましたので、通常通りバスの運行を行います。
元気な子どもたちの顔を見ることができるのを、今からとても楽しみにしています。